兵庫県立高砂高等学校文芸部「蒼海」25号 1965年 34歳

<創作>『春ふたたび−マギーに寄せる手紙−』
ア 裕士

                                            
二月・日
  若く美しいマギステリーヌ、君のことを英国風にマギーと呼んでもいいだろうか。
  愛するマギーへ。君のよき友であり叔父である僕、ジヤンより。
  マギーもうすぐ春、堅信礼(1) の日も迫って来たね。ママ一人に育てられた君だったが、君が
幼児洗礼を受けた時、君のパパはもちろんまだ死んでなんかいなかったさ。君のパパ(パパは濁
音に見えますが半濁音です。以下同じ)、僕の兄貴の死について一度話さなければと思っている。
今のところ君は何も知らされていないが、無責任なとりざたが心ない人たちの口を通して君の耳
に入る前に話しておきたい。
  君はおとなへの入口に立っている。いよいよ自分の口で信仰を告白する時が来たんだ。そこで
ね、マギー、是非考えておいてほしいことがあるんだよ。といっても直接パパのことを話すのは
もっと後にしよう。今日は誰にでもあてはまることだけを書こう。マギー、それは「人生はきれ
いことじゃすまない」ということだ。そして君が堅信礼で告白しようとしている福音はそのきた
なごとだらけの人間にもたらされたものなんだ。
  僕の友人で同じ教室で実存主義文学を研究しているコマルスキーてのがいるだろう。あいつは
見せかけだけの実存主義者(エグジステンシヤリスト)なんだ。しかしあいつがこんなことを言っ
た。
「君たちはキリストに血を流させて、自分では一滴の血を流すこともやめてしまったんだろう。」
  そう言った時のあいつの皮肉めいた顔が忘れられないが、僕はこの言葉をそっくりいただくこ
とにしよう。なせなら、一つには皮肉ぬきでこの言葉は本当だからだ。
  神はそのひとり子に血を流させた、そして人間からは一滴の血だって要求なさりはしない。そ
んなことは公教要理(カテキスム)でならったと君はいうんだろう。マギー、でもここんとこが大
事なんだよ。このことはあたりまえのように僕たちキリスト教国に育った者がすらすらという、
そういうものなんだろうか。そこのところにコマルスキーのやつが最大の
皮肉をこめていっている問題がありはしないか。
  マギー、君に知ってほしいのはこういうことだ。〈僕たちは一滴の血だって流さなくていいよ
うにゆるされている〉でも、ゆるされているという言い方は何だろう。〈本当は血を流して苦し
まなければならなかった〉ということ−人生は血みどろの、きたなごとの連続だということ−そ
れだのにゆるされているというようなことは君が教説としてならって来たようにすらすらと口で
となえたって本当は少しもわかるようなことじゃないんだ。<流さなくてよい>とわかるためには
やはり目分で流してみなければならないんじゃないだろうか。
  マギー、若く美しい君が人生のきたなごとを知らぬ今、信仰を告白しようとしていることに、
僕はやはりおめでとうと言おう。だけど、君が血を流さぬ、いつわりのきれいごとですますお定
まりのクリスチャンになるならと不安だ。たとえぱ君のパパのことのような人間のありのまゝの
姿が見えて来た時、それを避けて通らねばならないような無理解な乾燥しきつた人間になっては
大変だ。
  マギー、君は教会でおそわって来た教説や教義をどう思って受け取つて来たのだろう。それは
初代教会の信者たちのやむにやまれぬ告白を出発点としている。彼らは自覚的な人間理解から来
る危機の中で神に出会い、あの悲惨な死に方をした大工のせがれを神の子キリストと告白せざる
を得なかった。そこから始まったのだ。それが人に伝えられるために表現を与えられて教説とな
り教義となった。それらが尊いのはその完成された姿においてでなく、その出発点のゆえだとい
うことを知ってほしい。
  それだのに僕らは、教説や教義をまるごと教えこんで、よくおぼえた子供はよい信仰を持って
いるかのような錯覚をおぼえがちだ。教会に皆勤だった君に皮肉をいっているのではないが、君
が形式的なクリスチャンになるとすれば、それはよいことではないから言おう。もし君が自分の
魂でふれて、神を告白できないようなら堅信礼はのばした方がいい。何かそんな出来上ったもの
になってしまうよりは真剣な求道の道を歩む方がいい。そして死ぬ前にやつと神のもとにたどり
ついたとしても、その方がはるかに人間として忠実な歩みと言えるのじやないだろうか。
  マギー、僕はしかし、君が堅信礼を受けるのをやめさせようというような、大それたことをし
ようとは思わない。やっぱりうれしいことだ。ただ、教義をうのみにしただけの模範生にはなっ
てほしくない。若い人間が人生の奥義をきわめたようにすらすら話しているのを聞くと僕は気分
が悪くなる。
  マギー、君はやっとリセ(高等学校)の生彼だ。人間というものの奥の深さ、幅の広さ、そして
美しさときたならしさ、君はその入口に到達したばかりだ。パパのこともいずれは知らなければ
ならない。形式的な出来上ったクリスチャンにならないように、これから苦しめ。これから悩め。
その時君は、自分の口で「信じます」と言えるだろう。
  マギー、今日はこれでさようならを言おう。今日、ソルボンスの研究室に集まりがあるんだ。
途中、この手紙を投函する。
     ☆     ☆     ☆     ☆
三月・日
  マギー、君の手紙、今日受け取った。実は君のママからも手紙が来ている。君の堅信礼のこと
で僕が妙な入れ智恵をしたと言ってママはおこっているんだ。
  君はママには何の相談もしないで、いきなり神父様のところへいって、堅信礼は受けませんと
言ったんだって?神父様はびっくりなさって早速君のママのところへ相談においでになった。そ
こで君のママは神父様よりもっともっと驚いたってわけだ。
  たしかに僕はそのことで君にいろいろ書いた。君のママは立腹のようだけど、僕はまちがった
ことをしたとは思わない。
  ママからの手紙の方が一日早く着いたので僕は君の本当の考えがよくわからなかった。ママの
理解じや、セリーヌ(2) なんかにかぶれている僕から、信仰なんてむなくそが悪いとかなんとか
言って来たので、娘がそれにかぶれてとんでもないことを言い出した、ということらしい。僕は
別にセリーヌなんかにかぶれてもいないし、むなくそが悪いのは信仰そのものではなくて、ただ
やたらに信仰ぶることに対して、気分が悪いと思うだけだし、それに君が人の言うことにそう簡
単にかぶれるような女の子じやないことも知ってるから、少くとも君のママの言うようなことじ
ゃないなと思ってたんだ。だから今日君の手紙を開いて見るまでは君の本当の考えがわからなか
った。
  マギー、許してくれるかい。君がパパのことをもう聞かされて悩んでいると思わなかつたもの
だから、昨日僕は学校から帰るみちみちずっと、あのかわいらしいマギーがいったいどんな悪魔
的な考えをおこしたものかとニヤニヤしながら歩いていたんだ。下宿へ帰るにはオーステルリッ
ツ駅に出るんだが植物園のところでなんとなく北の方の道をとってセーヌ川沿いに少し遠まわり
することにした。それがよくなかったんだよ。また例のコマルスキーのやつさ、やつに出会って
しまってね。あいつ学校へも出ないで一日ぶらついていたらしいんだ。結局やつのアパートで夜
通しだべって下宿へは朝帰りということになった。すると下宿のおばさんが「彼女から速達だっ
てのにどこへしけこんでたのさ」と言いながら君の手紙を渡して寄こしたんだ。「彼女は彼女で
も、もっとすてきな小悪魔さ」なんて、昨日のニヤニヤの調子がまだ抜けないで封を切ったんだ。
するとどうだろう。
  愛するマギー、ごめんよ。あゝ本当に君は深刻に脳んでいたんだ。
  美しい清純なマギー。こんなにも早く僕の言っていた人生のきたなごとが君に見えてくるとは
思わたかった。しかもそれが君の死んだパパに関することなんだからね。実は君のママも僕も神
父様と相談して君には話さないことにしていたんだ。しかしいずれは君に話さなければならない
ということは前の手紙にも書いた。その点でママと僕とは意見がちがう。ママは君のパパを許す
ことが出米ないので、できるだけ君には知らせたくなかったし、僕は君がおとなになったら卒直
に話すべきだと考えていた。ところがマギー、君は僕たちからでなく、あの軽率でおしゃべりな
マリアンヌ伯母さんから聞かされてしまったわけだ。伯母さんがどんな風に君のパパのことを話
したかはおよそ想像ができる。彼女はずい分君のパパを悪く言つたのだろう。そして、あんな人
が教会の墓地で眠ることのできたのは全く前の神父様の慈悲深いおとりはからいのおかげだとぐ
らい言ったのだろう。
  神父様やママは、君がそのことで脳んでいるのを知らない。だからあんなにもカテキスム学校
(3) でまじめだった君が、突然堅信礼を受けたくないと言いだしたのは、パリからのけしからん
入れ智恵のせいだとばかり思っているのだ。マギー、僕が君に言おうとしたことは、全くその逆
だということを君も認めてくれるだろう。今度のような、目の先がまっくらになるような事柄を
君が知った時、信仰というものに君が見むきもしなくなったり、君の可哀そうなパパを、人非人
だと思いこむことによって、冷い信仰を守り通したりするのでなく、人間というものを暖く見つ
めなおし、それを通して血の通った考えを持っことができるように、僕が前に書いたことは免疫
血清の役割を果すのではないかと思う。だからこそ君はまっ先に僕に相談を持ちかけて来たんじ
ゃないか。かわいいマギー、僕は君の心からの相談相手になれて本当にうれしい。君が僕の姪で
あるという以上の親しさ、いとおしさを感じている。
  さて、マギー、それでも今の君は、マリアンヌ伯母さんから聞かされたパパのことで悩まない
ではいられない。君のパパは、ママ以外の女性とアルジェの小さなホテルで心中をとげた。何と
いうスキャンダルだと君は思うだろう。無理もない。マギー、君の無垢な心は幾重にも痛むたろ
う。パパは天父のおさとしにそむき、公教の清い教えを汚し、そして何よりも妻や子供を裏切っ
たと、君もパパを許すことができないのだろう。そして君は、そのパパが幼い君を抱いて、ママ
と並んで聖水盤の前にひざまづいた日までを呪い、それを君自身が自分の口で告白する堅信礼を
受けることにとまどいを感ずるのだ。
  あゝ、可哀そうなマギー、二人をへだてる何百粁の距離がなかったなら、君は僕の胸に顔をう
めて思い切り泣けるのに。しかも君にはマリアンヌ伯母さんのようにパパを悪い一方に考えるこ
とも、ママのように忘れきることもできないのだ。そうだよ、マギー、パパはやっぱり君の父親
だもの。その点僕も同じだ。君のパパは僕にとりては血のつながる兄さんだもの。君と僕とは共
に君のパパと血のつながりを持っているのだ。だからといってひいきをしようと言うのじゃない
が、君のパパがあゝなったいきさつをもっと人間的な暖かい目で見たいのだ。
  マギー、君の知らないそのいきさつを話そう。堅信礼を受けるか受けないかはその後で考えよ
う。
  マギー、僕自身気持ちをおちつけるために、いったん筆をおく。散策の後、また続きを書くつ
もりだ。これまで書いた分だけ、先に投函する。
  君のブルネツトの髪のうねりを目に浮べつつ。
  愛をこめて、マギーへ。
     ☆     ☆     ☆     ☆
四月・日
愛するマギー、すぐ後便を出すつもりだったのにすっかりおそくなってしまった。研究論文にか
かりきりだったものだから・・・・その間にすっかり春になってしまったね。僕の住んでいるコルベ
イユエソンヌではセーヌを流れくだる流氷のぶつかりあう音が幾晩も聞えていたが、それももう
とだえてイースターが近づいたことを気づかせる。マギー、君はやっぱり堅信礼は受けないのだ
ね。いいとも、誰が何と言ったって君,がその気持にならないのなら受けない方がよい。.来年の
イースターを待とうじやないか。その間にゆっくり君のパパのことや、信仰の問題を堀りさげて
考えてみよう。君の仲のよい友達がみんな白いベールを着て、晴々とした顔で初聖体(4) にあず
かるのを君は悲しい思いで見るだろう。その時、女の子たちはみんなまるでキリストに嫁ぐ清い
花嫁のように見えることだろろう。君はせめてもの思いで新しいぼうしをかぶり、それでも会衆
のかげから出ることもできないであの晴やかな儀式をかいま見ることだろう。僕にも君のつらさ
は痛い程わかる。マギー、こらえるのだよ。君が本当の君自身を確率するためにその苦しみはむ
しろ有意義だと思う。君も手紙の中で言っていたように、特に仲の良かったイレーヌと手をたず
さえて聖体にあずかれないことは何としてもつらいだろう。しかしマギー、君には君の旅路があ
る。本当のもの、本当の真実を求めて行く旅路は一人一人ちがう道なのだ。平坦な道もあれば、
山河を重ねなければならない道もある。本当のしあわせを得るためには人は自分にそなえられた
道を忠実にふみこえて行かなけれまならないのだ。マギー、君は君の道を行け。そして僕は君が
その道を進むのをずつと見守ろう。その道は今、君のパパに関する事柄、苦しい峠の登りにさし
かかっているのだ。
  いとしいマギー、しっかりするのだ。約束通り今日は君のパパのことを話すつもりだからね。
人間というものの現実を恐れずに見つめるのだ。それがどんなにひどいものであっても、みにく
いものであっても。
  さて、君のパパはママと同じ村で育ち、同じ教会に通っていた。君のパパはママより五っも歳
下だったから二人が結婚するなどとは誰も考えていなかったし、二人にもそんな気持はなかった。
君のママは二十歳になって山向うのロシュんとこのあととり息子と婚約した。僕はその頃小学生
だったが君のママのしあわせそうな様子をよくおほえている。
  しかし不幸なことが次から次へとやって来た。ドイツとの戦争が始り、村にもドイツ空軍の爆
弾が落とされた。南へ迷げるフランス軍は村沿いの国道を通らなければならない。軍事施設があ
るわけでもないのに村が焼かれたのはそのためだった。何人もの村人が死んだ。そして君のママ
は焼け落ちようとする家の中で気を失っていた。丁度近くに来ていた君のパパは、まだ少年だっ
たけど力は強かった。そして勇気があった。彼は火と煙の中へつき進んで行き、すぐにママをか
かえて出て来た。ママはたすけられた。しかし、今も消えないあのやけどの跡、君のママは顔の
左半分を猛火に焼かれてしまっていた。君のママは美しかった。村でも誰と誰と誰というふうに
数えられるうちの一人で、年頃になってきた君を見るとそれが思い出されるのだけれど、あのナ
チの悪魔の火が一瞬にして君のママの左半分をうばってしまったのだ。そのことは君もよく知っ
ているし、ママがどうだといつて君がそのことで特別につらい思いをすることもなかった。
  ねえ、マギー、ロシュの息子のことだけど、彼は何だかんだと言って結婚を延期して、とうと
うこの話をこわしてしまった。僕はいまさらやつのことをとやかくいう必要はないと思うが、こ
のことを言っておかないと君のパパのことが出てこないので聞いてほしい。ママが美人でなくな
ったのでロシュの息子は気がわりしたんだと、さすがに村中が批難した。やつもかわいそうに村
にいられなくなって村から出て行ってしまった。君のパパはロシュのしうちに一番はらをたてた
一人だった。ママをたすけだしてからずっと病院に見舞ったりしていたパパだったからその後も
親しくしていたが、君のママがやつに捨てられて眼を泣きはらしているのを見ると自分の身内の
ことのように苦しんでいたのをおぼえている。
  愛するマギー、今から僕が話すことを、できるだけ冷静な気持で聞いてほしい。都合で今日の
手紙には終りまで全部を語れないかも知れないが、すっかりパパのことを話し終るまでは何も言
わないで聞いてくれるね。
  ある日、その時彼は二十歳近い立派な若者になっていたが、兄貴−君のパパは突然僕にうちあ
けた。
「ジヤン、おれはあの人と結婚する。」
  僕は大変おどろいて、いくら親しくしているとはいつても顔半分焼けただれた年上の女性と本
気で結婚しようと思っているのかたずね返した。兄貴の返事はこうだった。
「あの人は不幸なめにあわされた。戦争のおかげだ。それからロシュんとこの息子だ。やつはう
らぎった。愛のうらぎりほど悪いことはない。それを誰かがつぐなうべきだ。誰かがあの人をし
あわせにしなければならない。誰か−というよりはこの自分が進んでそうしなければならないの
ではないか。おれはキリストの十字架を信じる者としてこの問題を捨てておくわけにはゆかない
んだ」と、まあこんなことを言った。僕はなまいきに、そんな理屈だけで結婚を考えるのは馬鹿
げている、いったい兄さんは本当に彼女を愛しているのかどうか、というよりはもっとすなおに
あの人のことを好きなのかどうか、兄さんが愛しでいるのはあの人ではなくて自分の理屈つきの
生き方じやないのかと言ってやった。君のパパはおこったような声で、
「理屈じやないさ、やっぱり好まだ」と言ったきり、その後はもうそのことにはふれなかった。
  それから、いろいろごたごたしたし、親爺もはじめは反対するし、同情から始まる恋愛はどう
だとかいう周囲からの批評もあったが、君のパパはまったく一人で話を進めて結婚してしまった。
神父様も君のパパの決心がかたいのを知ると結局は祝福をお与えになり、しばらくはミサごとに
お説教の例話になさっておほめになったほどだった。そういうわけで、当座、君のパパは、はじ
め反対した人たちも含めて村中で株を高め、反対にロシュんとこの評判はますます悪くなった。
     ☆     ☆     ☆     ☆
十一月・日
  マギー、僕が前の手紙を中途はんぱに終らせて、一向に続きを書きおくらないものだから、君
はまたずい分、やけをおこしたようなことを言って来たものだ。いっそ死にたいなんて、そんな
に簡単に言うべきじゃないと思うな。パパのことで公教の教えそのものにまでうたがいを持ち始
めた君だけれど、勉強の方もうまく行っていないんじゃないかな。ママの手紙じゃ、ラテン語の
試験をおとしたそうだね。将来のことやなにか、いろいろ面白くないことが重ったのだろう。
  君は、手紙の中でニヒルとか何とかと言うような青葉を使っているが、ニヒリズムというのは
僕に言わせれば少しちがうな。むしろ何かこう、あくまで生き抜いてやろうというようなきびし
さのあるものだと思う。君のはニヒルというよりはアンニュイennui(倦怠) だろう。しかし、無
視してしまえない、かえって人生をむしばむ点では恐しいものだ。本当のニヒリストは死なない。
なぜなら死ぬことにも意味を見いださないもの。ただ人生にくたびれた人だけが、理屈ぬきで、
ただもうめんどうくさくなって死んじまうのだろう。君のはどうなのかな。マギー、いずれにせ
よ僕に話してくれたことを嬉しく思う。いっしよに死んでもいい、ということはね、ともかくも
生きる道をいっしょに探究してみようということなんだよ。
  さてマギー、君のパパのこと、どこまで話したっけ・・・・・・
  パパが結婚にふみ切ったとき、僕がいささかのケチをつけたことは前に話した。ちょうど君の
死にたい気持に、その事情はあっても理屈はないのと同様、人が生きる上にも別に理屈はないと
思う。その方が自然なんで、理屈づくめの生き方には無理がある。だから君のパパが理屈つきの
結婚を決意したとき僕は反対した。結婚というようなことを、たとえそれが兄貴の信仰の所産に
しろ、自分を犠性にして不幸な女性を幸せにするというような大それた考えで、決めてかかるな
ど、人間に許されているだろうか。好きとか嫌いとか、ごくふつうの感情こそが、人間にとって
は本当のもので、兄貴のような結婚の仕方は、みんなはほめそやして信仰の証しのように言うけ
れど、僕は、本当のキリスト教の理解から考えても、はずれたことだと思っていたんだ。そりゃ
世の中には、すなおな感情とは別の理由で結婚の相手を選ぶ人も少くない。しかしうまいことに
たいていは結婚後、何となくうまく行くようになってくるものだ。
  だがひどく自分を律するたいそうな意義づけなどをしていると、それがかえってうまく納まら
ない。だから最初の決意とやらにたがうまいと必死にたたかって、あげくの果てが理届つきの生
き方そのものがいやになって来る。ところがその生き方を改めるのに、またしても理屈をつけな
きゃならないのがふつうだ。これじゃ何にもならないから、いよいよ行きづまると、人は全く理
屈ぬきの行為に出て、一切をぶちこわしたくなるんだね。ジードの作品を順に見て行くと、よく
わかるのだか、先生は、まず「狭き門」で理屈つきの人生を描き出し「背徳者」でぶちこわし、
「法皇庁の抜け穴」で徹底させた。いわゆる無償の行為というやつだ。
  君のパパは、たいしてうまくないが詩を書くことがあった。あれは君がママのお腹の中にいた
頃だったろうか。うん、たしかにそうだ、その文句を覚えている。
   光りかがやくあの大空
   地中海のむこうの
   砂また砂の大陸をおおう空
   私はあの空に泳ぎ出る魚になりたい
   あゝ自由の大魚になりたい
  僕は兄貴の気持がよくわかる。たとえどんなに神父様に信用があっても、また村の連中から信
仰の証者のように言われても、君のパパは自分の自然な感情をいつわって生きて行くことに耐え
られなくなったのだ。
  君のパパはその頃からママをさけるようになつた。
  ママを愛し続けること、それは崇高なことなんだと自分に言いきかせればきかせる程、ママと
の間には、自然な男と女とがいとなむような、いろいろないとなみができなくなって行ったよう
だ。当然、冷い空気か家庭を支配しはじめて、ついに破局が来た。それは突然のように、人から
は見えただろう。外見は、律義に夫婦そろって御ミサに通う模範的なクリスチヤン・ホームだっ
たから。
  あの日のことは忘れられない。ぶどう山の取り入れもすんで、町にはアフリカの見せものが来
て、陽気な晴れた日だったが・・・・・・
その一日が終り、村人は村へ帰って来、アルジェリヤ人たちの一行もテントをたたんで砂漠の国
へ帰って行った。誰もが帰るところへ帰って行った夕暮れ、ただひとり君のパパだけは帰らなか
った。そうだ、兄貴は魚になったのだ。本当に砂の国の大空へと泳ぎ出してしまった。後でわか
ったことだけれど、君のパパは、アルジェリヤ人たちについて行ってしまったのだった。が、そ
れこそ兄貴にとってはイチかパチかの「無償の行為」をやってのけたのだ。
  村での賞賛は罵倒の声と変わり、教会はこういう男がかつて信者であったことを恥じた。あと
に残された君と、君のママとには同情が集った。兄貴の方に多少でも理解を示したのは僕だけだ
ったから、僕までが村にいづらくなった程だった。
  兄貴はしかし、君のことは気にかかってたにちがいない。二度ほどこっそり村に帰って来たの
もそのためだった。しかし、君のママの心は冷え切っていた。無理もないと思うが、この不実な
男を娘に会わせることをきっぱりとことわつた。それからしばらくしてパパはアルジエの安宿で
あの女と死んだ。
  あの女、僕もあの女は見たことがある。見せ物小屋にいた女でやはりアルジェリヤ人だった。
まだはたち前の少女のようだったが、色の浅黒い眉間(みけん)にやや太めの余り高くない鼻す
じがのび上っていて、いかにも肉感的で、(原文から一部削除)美くしくはないが、体全体がい
かにも女くさくて、男なら誰もが心をそそられる、そういう女だった。はるかに年上の女性と人
にほめられるような理屈つきの結婚をした兄貴が、一切をかなぐりすてて没入するにふさわしい
相手だつた。我々の二千年というキリスト教的伝統そんなものとは無縁のただの人間の雌、セク
シュアルなものがこれ程にもなつかしいものか、と思われるような女だった。ああ僕だって迷っ
たかも知れない・・・・・・
  アルジェリヤでの兄貴は、その一行のマネージヤーのようたことをしたり、解放戦争でアルジ
ェリヤ人の側について戦ったりしていたが、ついに人生の目的を見失ってあの女と死んでしまっ
た。
  愛するマギーやはり君のパパは責められるべきだったろうか。僕の話したことは兄貴のための
弁解でしかなかったろうか。たしかにそうだろう。君のママからすれば、兄貴のような自分勝手
な人間はいないとい言えるだろう。パパは大きな罪をおかしたというのは本当だろう。君がパパ
に関する過去のことを知つて堅信礼を受ける上でのつまづきになつたのも当然だ。しかし、ちょ
っと待つてほしい。前にも手紙に書いたことがあるが、このことで君が、信仰というものに見き
りをつけたり、逆にパパを悪魔だの、人非人だと思いこむことによって冷いクリスチャンになっ
てしまってほしくないのだ。
  君が、いずれは知らねばならぬことを知り、悩んだこと、僕はよかったと思っている。この機
会に人間というもののあからさまを直視し、暖い血のかよった信仰の理解を持てるようになれば
すばらしいことだ。
  マギー今日の手紙で僕は罪の弁護をしようとしたのだろうか。姦淫をいましめ、誠実な愛を説
く公教の教えにそむくようなことを言ったのだろうか。教会のけがれないお歴々はそう思うかも
知れない。
  今、下にコマルスキーのやつが来たらしい。下宿のおばさんと話す声がする。すぐにも上って
来て議論をふっかけそうだから、今日の手紙はここまでにする。ともかくも次の手紙を待つてほ
しい。本気だとは思わないが、死ぬのなら僕と会ってからにしてほしいな。
  死ぬならいっしょだ
  可哀そうなマギーへ
     ☆     ☆     ☆     ☆
十二月・日
  愛するマギーまた冬が来た。ノエル(降誕祭)も近い。前の手紙、君にはひどすぎただろうか。
君は何も言ってこないが、僕の手紙が君を考えこませてしまったのだろうと思っている。あんな
ものを君のママや村の人、教会の人たちが読んだらどう言うだろう。マギーのいかれた叔父は悪
魔に魂を売ってしまった、とでも言うだろうか。神父様までが、僕をもう救いようのない実存主
義者なのだとお思いになるだろうか。実存主義者と言われることは一向かまわない。その通りな
のだから。しかし、僕がキリストの愛からはずれた者であるとか、信仰を持たない者だなどと誰
が勝手に決めつけ得よう。第一神の愛はそんなに小さなものではないし、その上僕の考えでは実
存論的な人間理解から告白的にキリストを信ずることこそ現代人に可能な信仰の道だと思ってい
る。いつだったか村へ帰った時、御ミサに出て聞いた説教のことを覚えているが、神父様のおっ
しゃるには、
「教会は善人の集まるところではありません。善人であろうとしてあり得ぬ、自らの弱さを知っ
た者が、神のお力によって善人にしていただこうとして集まるところなのです。」
  これでもびっくりする人もあるわけだ。しかし僕は今一歩進めて言いたい。
「緒局それでも、どうにもならない人間、煮ても焼いても喰えない人間だと、自分のことがわか
って来た人間が、えいままよ、こんな者をあなたが御ひとり子の生命にかえてうけいれて下さろ
うということなら、もう破れかぶれであなたの愛に身をひたしましょう。」ということじゃない
だろうか。
  ルターの 「神の愛があれば、恐れず罪を犯せ」という逆説や、 日本の親鸞とかいう仏教僧の
「悪をも怖るべからず、弥陀の本願をさまたぐるほどの悪なきゆえに」(5) という言葉は、そこ
まで徹底しなければ福音だとか、他力本願の信仰とかは本当のものでないということなのだろう
か。
  マギー、僕はやはり君のパパを弁護しようとしているのだ。パパのしたことは悪いことにちが
いない。だが誰が君のパパのようにはならないと言えるのだ。なぜ結婚式で誓いの言葉など言え
るのだろう。他の女性には迷いませんなどととなえるのは、人間にとっては大それたことではな
いのだろうか。
  ソルボンヌの同じ研究室にプロテスタントの牧師が一人いる。なかなか話せる奴で、ヘブライ
語の天才なんだそうだが、Petting はむしろ必要ものだとの時節を持つている。マギー、若い君
には少し刺激のきつい話だが、彼の言うには、結婚の重要な要素の一つは、Sexual Suitability
であり、その感度を(まさに感度だ)ためすには、婚前のPetting は有益だというのである。さ
て、彼はうちの学校へ来る前一年ほどアメリカのユニオン神学校に留学していたんだが(Petting
のこともどうやらアメリカ仕込みらしい)機会があって南部の方へ旅行したんだそうだ。彼はそ
の時、もう牧師の資格を取っていたので、スーツケースにReverence 〜(〜牧師)という名札を
つけていた。アメリカでは牧師は汽車賃が半分ですむのでそうしたわけだ。列車のコンパートメ
ントに乗りこんだ彼は、とりあえず荷物を足もとに置いて煙草に火をつけた。そこへ入つて来た
のは黒人の列車ボーイだったが、うまそうに煙を吸いこんでいるハンサムな男のスーツケースに
Reverenceとあるのを見ておどろいて言った。
“Are you a minister ?” (君は牧師か?)
  そもそもクリスチャンは煙草を吸わないという、あるいは吸ってはならないという迷信がアメ
リカと日本とにあるらしい。僕たちヨーロッパの人間から見れば本当に奇妙なことに思われる。
新教でもことに偏狭なファンダメンタリストが多いからだろ。そこで彼は
いたずらっぽく煙を吐き出してきっぱりと答えた。
“Yes.”
“And, you are smoking, aren't you ? ”(それでいて、君は煙草を吸っているのか?)
“Yes I am.”(そうさ吸りてるのさ)
黒人は眼をむいて問いを統けた。
“Do you have a drink, too ?”(じや、酒も飲むか)
“So I do.”(そりや飲むさ)
黒人はうなった。そしてしばらくためらつた後、吐き出すように言った。
“Fellow like you maybe commits adultery. ”
(お前みたいな奴は姦淫も犯すのだろう)
  さすがに牧師は答えをためらった。しかし、“ No. ”とは決して答えなかったんだそうだ。
  マギー僕のクラスに何て変な人がいるんだろうと思うかい。
  たしかに聖書はイエズスのあの山上のきびしいいましめを今日に伝ええている。マグダラの売
春婦も再び罪を犯すなとさとされた。しかし、絶対、罪を犯しませんと一体誰が言えるのだろう。
マギーのパパのように誰がならないと誓えるだろう。姦淫をいましめる同じ聖書が「汝、誓うな
かれ」と語る。君は僕が聖書の中の都合のよいところだげを引き合いにしていると思うかい。ち
がう。僕は聖書を統一的全体的に把握しようと思う。その時「姦淫すべからず」といういましめ
はある特別な意味、当時の律法主義者、ユダヤ教徒たちへのディアレクティク(6) としての意味
を持つことがわかる。そして聖書が全体として語ろうとする使信、あのおどろくべき神のゆるし
の福音の光にてらして見る時「誓うなかれ」という一見不可解な言葉こそ、その光の集まる焦点
であることがわかると思う。「姦淫しない」ことをもし誓えるというなら、それは人間の実存を
理解しないものであり、そのような人間にこそもたらされたあの使信の重大性を見失うことにな
るだろう。マギー、君はクリスマス前の暗さをどう考える。暗さに徹し、暗さを知ることこそ、
真の光を迎える正しい準傭ではなかったのだろうか。
  マギー、君のパパをなぜ皆はゆるさないのか。たしかにあれは醜悪なことだった。でもマギー、
神は「それでもゆるす」とおっしやらないだろうか。ああ、結局は神の愛に代って教会の体面が
ものを言うのだね。
  マギー、今日の手紙は長くなるが、この一年かかって君に話したいと思っていたことのようや
く頂点に来たように思う。きれいなものも、きたないものも何もかもぶちまけて今人間の本当の
姿をさぐろうとしているのだから、マギー、がまんしてつき合ってくれ給え。四、五日前のこと、
ナジュトールという友人が下宿へ訪ねて来た。彼は、伝統的な敬神の家庭に育った男で、そのま
じめな湿厚な人柄は皆んなの尊敬の的だった。中にはいささかその真面目さをからかう者もいる
が、僕はやつが好きだった。しかし、彼には、表面に出ないもっともっと深い悩みがあったのだ。
ナジユトールはあの日も考え深げな白皙の面を、いや、よく見ればそこには決死の思いが秘めら
れていたのだが、夕暮れの迫った僕の宿にあらわした。下宿のおかみが「まじめそうな方!」と、
ほれぼれと見つめると、いつになく彼は腹を立てたように「余計なこと言わないで下さい。僕は
そんな人間じゃないんだ」と言いすてて二階の僕の部屋へ上って来た。僕はナジュトールのどこ
となく違った様子に気おされて、だまって立っていたんだ。すると彼はふところから、ある物を
取り出して机の上に静かに横たえた。ノートや辞書のたぐいが乱雑にちらかる間にあって、そい
つは夕暮れの光ににぶく光っていた。その物は、僕ら二人をも含めて、部星の中のすべての重み
を吸いとったように、ものみなの重心をひとり占めしていた。僕は正直言って全身の力が抜けて
しまったように感じた。また、過去も未来もなくて時間がそいつの上に止ってしまったようにも
思えた。事実、その時、ナジユトールは世界を賭ける思いでそのものを取り出したのだった。た
たずむ僕たちの間で、うすれゆく暮光にファンクショナルな美しさを見せているそれ、僕をこん
なにおどろかしておきながら、自分はただそれ本來の、弾丸を打ち出すという機能の美しさを誇
っているニコルス357型ピストル。
  ようやく沈黙を破ったのは彼の方からだった。
「ねえ、君」
  ナジュトールはその物騒な、しかし美しいしろものを大事そうに取りあげて話しだしたんだ。
「ここにどうにもならない問題がある。これが解決できないなら僕は生きていられない。で、君
がどう思うか聞きたいんだ。」
「・・・・・・・・・」
「姦淫の罪は犯してはならないと言われている。行為としてのそれだけじやない。思惟に於ける
それもだと聖書は断言しているじやないか。『だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中
ですでに姦淫をしたのである。もしあなたの右の目が積みを犯させるなら、それを抜き出して捨
てなさい。五体の一部を失っても、全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益であ
る』僕はこんなきびしいおきては片時も守ることができない。僕は女性を見て美しいと思う。そ
してそれは花を見て美しいと思うのとはどうしても同じではない。花を見て美しいと思うときの
僕の心は静かだ。そいつをむしり取ってやろうとは決しで考えはしない。たが女の子の唇の形を
美しいと思うときはちがう。そのふっくりした肉の花びらを僕の口でむさぼりたいと思う気持と
別のものではないのだ。女性のあの優雅さ、しとやかさ、やさしさ、そういうものを僕は讃美す
るが、それを形而上的な讃美に終らせることは不可能だ。優雅さについて言えば、僕はその優雅
な姿を、その実体である体ごと腕に抱きとりたいし、しとやかさについて言えば、その由って来
るなめらかな女の肌を、僕は自分の肌で実感したいのだ。やさしさを言うなら・・・・、(原文から
一部削除)わが目のおもむくころ、わが思いの至らざはなしというわけだから、僕の目は何度く
りぬいて捨てたっておっつきはしない。目がなくなれば耳が彼女らのくすぐるような嬌声を求め
るだろう。耳がなくなれば鼻が女の体臭を嗅ぎたがるだろう。若い女の口からもれるかすかな生
臭さや、ふとすれちがう娘が残して行くわきがらしいにおいを僕はひそかに楽しんでいることも
あるんだ。そして鼻も切って捨てたとしても、僕の皮膚は異性を求めて、這いずりまわるだろう。
とすれば僕は結局体の全部をを切って捨てなければならないわけだ。つまり、生きていられない。
ねえ君、僕は人一倍この方が強いのだろうか。君はどうだ。君もそうかい。いや人のことを聞い
てどうしようというのだ、問題はこの自分だ。」
  いったん話しだしたらナジュトールは止めようとはしなかつた。ね、マギー、彼が僕の口をは
さむのを許さないでしやべりつづけた気持を察してやろうじやないか。そして、最後まで聞いて
やろう。若い女の子である君には聞くに耐えないようなことだけど、最後まで聞いてやれば彼が
どんなに真剣に考えているかがわかると思うんだ。で、僕も彼の手のひらの中でにぶく光ってい
るニコルス357を少しは気にしながら彼の話を聞き続けた。
「僕はクリスチャン・ホームに生まれ、聖書の教えをすなおに受け入れて育った。堅信礼を受け
る時もまだ若かったから抵抗を感じなかつた。カトリック少年団の新聞に『性欲は子供を生むた
めにのみ許されている』などとなまいきな論文をのせたりしたくらいだったし、リセ、ジュニエ
(中学校)に入ったばかりの頃は雄犬と雌犬のあからさまな行為を見て、もし人間もこんなものだ
というなら人間を廃業したいと思ったりした。そして聖書のきびしい教えこそ人間の尊厳さを保
証するものだと思い、これを文字通り守ることは決して不可能ことではないと信じ切っていた。
その頃までの僕にとって、聖書は何という安らぎと静けさに満ちていたことだろう。僕の心は聖
堂の内から見るステンドグラスのあの遠景のパレスチナの空のように、あるいはミレーの絵の夕
暮れの田舎の空気のように澄んでおだやかなものであった。
  あゝ、今はそうじやない。僕の心は嵐の日の森のようにざわめき、きしんで、わずかに公教の
教えに忠実であろうとする良心も、風を恐れる小鳥のようにふるえちぢこまって、ゆれさわぐ木
の枝にしがみついているのだ。僕にとつて愛というものが、聖書の教えるようなものでなくなっ
た日から、すべてが変化した。愛が単なる抽象でなく、形あるものを追い求める、東洋思想で言
う愛、言いかえるなら「執」に変わった日から、それは『不寛容であり、情け深さを失い、ねた
むこと、高ぶり、誇り、不作法、自分の利益を求めること、いらだち、恨みと変わり、真理を喜
ばないで不義を喜ぶ(※)』ものとなってしまった。(※「愛の章」と言われるコリント前書13
:4-6「愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない。
不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。不義を喜ばないで
真理を喜ぶ。」の逆を言ったもの)今や聖書は僕には耐えられぬしろものだ。イエズスの山上説
教は僕を告発し、僕を救われぬものとして呪っている。僕はのがれられない法廷に立って検事の
論告を聞く被告なんだ。聖書のことをどうして福音書などと呼ぶんだろう。これは検事の論告書
じゃないか。どうして、福音、よろこばしい音信(おとずれ)なんだ。
  ナジュトールは僕の顔を見つめた。僕は顔のあからむのをおぼえた。お前はどうなんだ、お前
は、と、ナジュトールの視線は僕のつらの皮を刺し通すようだつた。僕はそこまでつきつめて考
えたことはなかった。これまで何となくごまかして来たと言ってよかろう
今は、彼の言葉を借りていうなら僕が被告になったような思いだった。かわき切った舌の根によ
うやく唾をのみこんで僕は答えた。
「・・・・・・そりや、誰だって同じだろう。」
「本当にそうかい。」
  彼は自分の特殊な問題が誰にでも通用する事柄として一般化されることに不服そうな顔だった。
しかしそれは決してナジュトールだけの特殊な問題であるはずがなかった。違いはあっても量の
問題でしかない。
  愛するマギー、僕だって同じだと言えば、君は叔父である僕を見限るかい。僕は君を血のつな
がる姪として愛しているけれど、その気持の中に若い叔父の血を湧かせ、ナジュトールのいう目
や耳や鼻を喜ばす何ものもまじっていないと言えば嘘になるだろう。あゝ、可受い子ちゃん、今
度はナジュトールに代って僕が告白する番になってしまったようだ。でもマギー、僕がなぜこん
なにも人間というものをほじくりかえすのかその意図を汲んでほしい。そんなことみんなかくし
て行い澄ますこともできるだろう。だが、塗り固められた地面にどのような真理の雨、恩寵の雨
が、ふりそそいだとしても、それは表面を洗いながして終るだろう。僕のしようとすることは表
面だけきれいな、人間という土をたがやすことだ。堀リくりかえせば、ちりや芥や、みみず、お
けらのたぐい、見るにたえないものが這い出してくるであろうよ。だが、その時はじめて人間の
実存の底の底に真理の雨はしみ通るだろう。そしてマギー、僕が君を思う気持に肉の想いがまじ
っていたとしても、それがどうなるわけでなし (君を僕の妻にするわけには行かないのだから) 
だからといって君に対する愛情を不純なものと言ってしまえるだろうか。むしろ僕は、そこに人
間的な暖かい気持を汲み取ってほしいのだ。
  さて、ナジュトールがどうなったか、話しをもどさなければならないね。彼は問題が解決しな
ければ自殺するつもりだったんだが、結局ニコルス357 は火を吐かずにすんだ。僕たちはその夜
を語りあかした。二人が話し合って出た結論は、ナジュトールが変質者だということではなくて、
それは多かれ少なかれ人間として本来的のものであること、にもかかわらずそのような人間だか
らこそ神は自らの独り子を十字架につけて、義を全うしつゝしかも不義を全面的におゆるしにな
ったんだということだった。そんなことはカテキスムにも書いてあることだし何を今さらと思う
かも知れないが、今度のように自分のSitz im Leben  (Standpoint jn life) から、人間のあり
のままの立場、姿に徹してあのお方(イエズス)を仰いで、この方は神の子だったんだと、神はこ
んな私を「それでもお前を愛する」と言われていることがわかったのはすばらしいことだと思う。
  ナジュトールは「姦淫してはならない」という言葉を律法として受け取っていたんだ。そこに
まちがいがあった。前にも言ったようにそれはイエズスのたくみな弁証法(ディアレクティク)な
のである。「お前たちは律法を守り抜いて自分の力で神に認められる者であろうとしている。そ
れは尊いことかも知れない。しかし、本当にそれをやろうと思うのなら私は言うが、お前の右の
・・・・・・。どうだ、実行できるか。神が完全であるようにあなたがたも完全であることができるか、
どうだできるか。」この問いに対して僕たちはどう答えるべきだろう。
「いいえ、主よ、私にはできません。私は姦淫をさえも犯さないではいられない人間なのです」
とお答えすべきではないのだろうか。マギー、ここのところをよく考えて見てほしい。もしでき
ると答えたらどうだろう。結局はナジュトールのように絶望してしまうか、あるいは表面だけき
れいに飾ってごまかす偽善者になりおおせるかだと思う。山上の説教は僕たちにきびしい倫理を
要求するものではなく、偽善者の面の皮をひんむいて、人間のありのまゝの姿に気づかせるため
のものなんだ。ナジュトールはピストルをしまって帰って行った。彼はこれからも女の子をなが
めて喜ぶだろう。そしてやっぱりよくないことだと思うかも知れない。よくあろうとして闘いつ
つもよくなれない自分に苦しむだろう。ゾルレン(かくあらねばならぬ)とザイン(現にかくある)
の間、真実存在と現実存在の間にただよう自己の実存を意識しつゝ苦しんで生きるだろう。だが
以前の彼とは根本的に異なるあるものがそこにはもたらされている。「それでもお前をゆるす、
それでも、それでも」と、神の愛が彼のそんな生をも肯定しているとすれば、ナジュトールの苦
しみはもはや彼の生の根拠をおびやかすものではないはずだ。「死よ、お前の刺(とげ)はどこへ
行った(コリT 15:55)」と、聖パウロが現実の死にはおびやかされつゝも高らかに勝利の歌を
歌いあげたように、「あなたがたはこの世では苦しみがある。しかし勇気をもちなさい。私はす
でにこの世にうち勝っているのだから(ヨハネ16:33)」と、主がゲッセマネで語られたように、
ナジュトールは苦しみながらも、戦いながらも、現実の戦いでは負けて、あるいは女の子に何か
悪いことをしでかしたとしても、今後は底抜けの楽天主義が彼の人生を支えることだろう。
  愛するマギー、今こそ理解してもらえることと思う。君のかわいそうなパパを教会の誰もがゆ
るそうとしなくても神はすでにゆるしておられるということ、ママを裏切り、君を捨て、アルジ
ェリヤ人の若い女とできてしまった不義は不義として責められつゝも、それでも神はすでにゆる
しておられるということを。マギー、君はこの春、堅信礼を前にして人生の現実を知り、それを
受けることをためらった。おとなの世界への入口に立った若い君が、そのきたならしい内部をか
いま見て立ちどまったのは当然だった。しかしマギーよ。今の君はその中へふみこむことができ
るはずだ。また、君のパパを暖い気持で受け入れつゝもカトリツク教会の一員として堅信礼を受
けることもできるはずだ。肉と霊のたたかいが、たたかわれつつも調和する世界を僕は示したつ
もりだ。今度の堅信礼を君が受け入れて、拝領する初の聖体が、キリストのあがないが、本当は
その調和を可能にしているのだ。
  そしてマギー、君はまたこの僕をも受け入れてくれるだろう。君を心から、そしてまたいくぶ
んかは(原文から一部削除)愛しているパリの叔父をわかってくれるだろう。
  あゝ、いとしいマギーよ。ゆたかな、人間らしいしあわせに満ちた調和した人生を君が送って
くれるように祈る。マギー、さようなら。今晩はコマルスキーのところでおおいに飲むつもりだ。
ナジュトールや例のプロテスタントの牧師さんも呼んで。
好きなマギーへ。                                                 若い叔父より。
     ☆     ☆     ☆     ☆
  (附)マギーよりの手紙
  私の大好きな叔父様へ。叔父さまっていつも書くんですけど、今日の手紙ではもっとちがった
呼び方をしたいわ。名前で呼ぶのも変だし、お兄さまと言うのもそぐわない。いゝわ、やっぱり
以前の通り叔父さまって呼ぶわ。でもこの呼び方には私からの親しい親しい気持がこもっている
ことわかって下さいますわね。パパのない私にとって、一面父親のようなあなた、それでいて私
にあんなこと(この前下さった手紙の中のこと)白状するあなたをどう呼んだらいいか困ります。
マギーが複雑な気持で叔父さまと呼ぶのがわかるでしょ。わたし、ちょっと甘えたような小さな
声でその言葉を口にしてみます。それからまた、別なふとい声で「こらこら、パリのあつかまし
い叔父様、私に向って何てこと言うの」とも言つてみます。本当にマギーはあの手神を読んで顔
が赤くなりましてよ。ちよっと露骨すぎると思わないこと?  でもね叔父さま、私、気持が、と
ても楽になりました。あなたがまるでもうすっぱだかになって人間を見せて下さったので、私も
そういうことが笑って見ていられるようになりました。パパのことはママのおこってる気持も汲
まないといけないと思っています。でもマギーはパパをゆるせるようになりました。きのうパパ
のお墓におまいりして来ました。誰もがしないパパのお墓のお掃除を娘の手でしてあげました。
草をむしっていたら、すぐ目の前のところに黒い衣の裾が見えたのでおどろきました。いつのま
にか神父様が立ってらしたんですの。神父様は「マギステリーヌ、今度は堅信礼を受けるんだろ
うね」っておっしゃいました。私はしゃがんだまま背の高い神父様のお顔をはるかに上の方にあ
おいで思わずこっくりとうなずいてしまいました。叔父さまが一年かかって考えさせて下さった
ことがこのお答えになったのだと思います。マギーにはむずかしいことはわかりません。でも人
間のいろいろな姿を暖かく見つめる同じまなざしで今天を仰いでいるのです。神父様はにっこり
なさってパパのお墓の方へ振りかえりました。そして本当に慈愛にみちた様子で静かに十字をお
きりになりました。神父様は今のマギーの気持、叔父さまから引き出された気持、わかって下さ
ったのだと思います。
  叔父さま、また春が来たらマギーの堅信礼に帰って来て下さいね。(原文から一部削除)
  今日はこれだけ、さようなら、パリの大好きな叔父さまにキスします。あなたのマギステリー
ヌより
追伸
  ラテン語の試験、今度はうかりました。叔父さま、私(原文から一部削除)なんかじやなくっ
てよ。

−終−
−註− (1)堅信礼 両親の信仰によって幼児洗礼を受けた.者が、自分で信仰を受け入れられるよ うになった時、それを表明して正式に教会の一員となる儀式。ふつう12〜 3歳頃行われるが、この物語では16〜7歳を想定している。 (2)セリーヌ フランスの小説家、実存主義文学のさきがけともいうべき作品「果しなき夜の 旅」が最近(といっても、これを書いた時の)邦訳された。 (3)カテキスム学校 信徒の子弟が堅信礼を受ける準備のため、カテキスム(信仰問答書) を勉 強する教会学校。 (4)初聖体 堅信礼を受けるとはじめて聖体(聖餐式のパン−キリストの体の意)を拝領でき る。堅信礼にひきつづき行われる聖体拝頒式を初聖体という。 (5)「悪をも・・・・・・」親鸞の弟子唯円がまとめた『歎異鈔』にある。 (6)ディアレクティク 弁証法。いったん相手の立場を受けいれて、それでは行きづまってし まうことを知らせる論法。
このページの最初へ


臨死体験参考文献 高崎裕士主要著作リスト 検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。