「加古川東教会就任の言葉」                                     
                                                     2004年6月20日  高崎  裕士
 
  ひと言、本音だけの牧師就任のご挨拶を申し述べます。
  その本音ですが、「牧師をしていてよかった」と100%思えるかどうか、なかなかそう思え
ない自分がいます。牧師としてより、住民運動をやったり、職業としても、英語教師、日本語教
師をしていた期間のほうが長いわけですし、夢、願望としては、作家になっていたらよかったな
どといつも思っていました。実際、オール読み物新人賞にノミネートされ、西村寿行とはりあっ
たこともあったのです。
  そして今また現職の牧師に戻ろうとするとき、なぜか急に思い出されたのは「後ろ姿のしぐれ
て行くか」という無季自由律俳句の種田山頭火の句でした。結局、これしかできない、牧師しか
できないというあきらめでしょうか。生涯の最後の仕事だと予感するからでしょうか。たぶん他
のことはもう何もできないと思うからでしょうか。もしそうなら、それは何という心得違いな言
葉でしょうか。牧師ができる、いや、こんな私が牧師をさせていただけるということは、この上
ない光栄であるはずです。「後ろ姿の輝いて行くか」のはずですのに「後ろ姿のしぐれて行くか」
が思い出されるのです。
  6年前、長い空白の後、曽根教会の牧師として戻ることになったときの挨拶の中で、私はこん
なことを言いました。「牧師の仕事から離れていた期間のある時期、私は妻陽子と共にオースト
ラリアへ行きました。西オーストラリア大学で日本語を教えるためでしたが、行ってすぐ索引付
きの地図帳で、私たちの出身教会に似た雰囲気のコングリゲーショナル・チャーチ(会衆派教会)
を探しました。牧師の仕事を離れていた間散々苦労をかけて来た妻に、この異国の地で、少しで
も安らぎをと考えたからです。同様に私は牧師の仕事に戻ることを牧師の娘として育った妻への
人生最後のプレゼントだと考えています。」
  今また同じことしか言えない自分がいます。人様はとにかく自分は、妻がいてはじめてできる
ことだと思っているからです。そのような自分がどんな牧師であることを目指しているかを考え
る時、思い出されるのはイザヤの言葉です。私は、イザヤが言ったように「傷ついた葦を折るこ
となく、暗くなってゆく灯心を消すことのない」「慰めを語る者、神の赦しの愛を語る者」とな
りたいと思います。建てるべき教会の姿、宣べ伝えられるべき宣教の幻はいろいろ言われるでし
ょうけれども、教会は「傷ついた葦を折ることなく、暗くなってゆく灯心を消すことのない」
ころ、「慰めが語られるところ、神の赦しの告げ知らされるところ」だと考えています。なぜな
ら、自分自身赦される以外立つすべのない者だからです。 親鸞ではありませんが  「地獄は一定
 (イチジョウ) すみかぞかし」(自分は地獄に堕ちてそこに住むことに決まっている)からです。ま
り遙さんが特別讃美で“AMAZING GRACE” を歌ってくれましたが、私にぴったりの気持ちです。
  招聘のための懇談の中で、加古川東教会員の今井和雄さんがふと漏らされた「教会はホットで
きるところでないと」との言葉が耳に残りました。他の皆さんも口々に同じ思いを話されました。
私もそうだと思います。加古川東教会のホームページの1行目にもこう書きました。「とにかく
楽しい教会、日曜日が待たれる教会、魂の癒しと心の安らぎが得られる教会、ティールームのよ
うに、ホットできる教会です」と。なにしろ、ご覧のように、以前喫茶店だった建物の教会です
から、もうそのまま地で行けるわけです。そうなれば私の後ろ姿も「しぐれて行く」のでなく、
春風駘蕩、どこか楽しそうなものになるのではないかと、なにか嬉しい気持ちです。そのとき私
は、やはり「牧師をしていて本当によかった」と心から思えるのです。イザヤの言葉を好きな文
語訳で読んでみます。40:1-2「なんぢらの神いひたまはく、なぐさめよ汝等わが民をなぐさめよ。
懇ろにエルサレムに語り之によばはり告げよ、その服役の期すでに終り、その咎すでに赦された
り」42:2-3「かれは叫ぶことなく、声をあぐることなく、その声を街頭(チマタ) にきこえしめず、
また傷める蘆ををることなく、ほのくらき燈火(トモシビ) をけすことなく、真理(マコト) をもて道を
しめさん。」