「あなたがたは、今日生まれた私を誰と言うか」
                                                   2004年12月19日 クリスマス
    
                                                    テキスト:ルカによる福音書2:1-14

  遂にクリスマスが来ました。先週アドベントの第三聖日の説教の中で、私は、クリスマスと

はどのような時なのかと問いかけました。そしてこの日は、2000年昔お生まれになったイエス

様がどんなお方なのかを静かに考えてみる時ではないだろうかと申しました。それなら今日、

私たちは単にマリヤ様や幼子イエスのことだけを考えるのでなく、その全生涯と、さらにその

後のことまで考えなければなりません。そのことを考えるのに非常に便利なものが、たまたま、

ここにあります。教会のクリスマス行事に人々をお誘いするためのチラシが2種類あります。

一つは今年のクリスマスのために私がつくったものです。12月12日の日曜日に皆さんにお配り

したものです。もう一つはある牧師の書いた別なチラシです。その両方のクリスマスを説明し

た部分を読み比べてみます。

  最初はある牧師のものです。

「約2000年前、べツレへムという小さな村の馬小屋でお生まれになった主イエスは十字架

の死に至るまで全ての人を愛し、全ての人に仕え、全ての人の友となりました。クリスマスは

この主イエスに心を向け、また出会うことのできる時です。そしてこの時、私たち人間は主イ

エスと出会うことによって生き方が問われ変えられるのです。それは自分の勝手な思いではな

く、愛と信頼と赦しと平和をつくりだす新しい生き方です。どうぞ良きクリスマスを迎えられ

るとともに、教会のクリスマスの集いにもおいでくださいますようお待ちしています。」

  次は私が作ったものです。

「今年もクリスマスが来ようとしています。約2000年昔、べツレへムという小さな村の馬

小屋でお生まれになった主イエスは、十字架の死に至るまで全ての人を愛し、全ての人に仕え、

全ての人の友となり、そのことを通して、私たちを救う神様の愛を示されました。それはさら

に、復活によって確実なものとされ、私たちに永遠の生命が約束されました。イエスの誕生、

それはまことに、神様が人類にくだされた最高のプレゼントです。この神様からのプレゼント

をいただくために、教会のクリスマス行事に御参加ください。」

  違いがお判りでしょうか。もう一度一部分だけを読んでみます。別の方、「主イエスは十字

架の死に至るまで全ての人を愛し、全ての人に仕え、全ての人の友となりました。クリスマス

はこの主イエスに心を向け、また出会うことのできる時です。」

  私のもの、「主イエスは、十字架の死に至るまで全ての人を愛し、全ての人に仕え、全ての

人の友となり、そのことを通して、私たちを救う神様の愛を示されました。それはさらに、復

活によって確実なものとされ、私たちに永遠の生命が約束されました。イエスの誕生、それは

まことに、神様が人類にくだされた最高のプレゼントです。」

  前半がそっくりであることにお気づきと思いますが、それは前半に限って言うなら、非常に

よくできた文言なので、私の方がそっくり使わせていただいたからなのです。しかし、別のも

のは、その立派な前半だけでおしまいです。イエス様のことが十字架で終わってしまっていま

す。もちろん、十字架で終わったとしても、イエス様の御生涯は大変尊いものです。徹底的な

ヒューマニズムを実践された御生涯です。貧しい者、病気の人、罪人として阻害されていた重

い皮膚病の人や身体や心に障碍を持つ人、悲しんでいる人々の友となりました。これらの人々

はイエス様に触れられ、そうです、イエスにならってマザー・テレサがインドでしたことや聖

フランシスがしたことを思い出していただきたい、あのように実際に身体に触れられ、優しい

言葉をかけられて、人間として認められて、生き返った思いをしたのです。確かに、ここまで

だけでもそれまでの歴史に比類のないことだったのです。

  5〜6年前のイースターの頃、日曜日の朝のNHKの「心の時代」で、あるYWCAの幹部

の方が話すのを聞きました。私はこれを記憶違いしていて、ある牧師が話したことと思い、こ

れまでそのように話して来ましたが、以前メモしていたものが出て来て、それを見ますとYW

CAの幹部であったというのが本当です。で、その方が言われるのに、イエスの墓へ行った女

の人たちに告げられた天使の言葉「急いで行って弟子たちにこう告げなさい。『あの方は死者

の中から復活された。そして、あなたがたより先にガリラヤに行かれる。そこでお目にかかれ

る。』(マタイによる福音書28:7)」  というのは、生前ガリラヤ地方でイエスがなされた人

間性回復の活動を思い出して、自分たちも実践しなさい、それが復活のイエスに出会うという

ことの意味だ、というものでした。どうやら、このYWCAの偉い人はイエス様の復活は認め

ないもののようです。これは判りやすい、どんな合理主義者でも否定できません。しかし、こ

れでは、宗教である必要はありません。ヒューマニズム、反差別、人間性回復だけのキリスト

教にしてしまっています。近頃、このような傾向の牧師が少なくないようです。この傾向の牧

師たちは十字架が最高のもの、最後のものと考えます。十字架につけられるまで自分を犠牲に

して、人を愛した、世に仕えたと、キリスト教を地上のものに限定してしまうのです。そして

チラシの言葉のように自分が変えられること、それも尊いのですが、それだけで終わってしま

う、復活とか昇天とか再臨とかは迷信的なこととして認めないのです。これは世間の人に説明

するには楽でしょう。しかし、これでは力になりません。そして、ヒューマニズムや反差別だ

けならキリスト教である必要はありません。唯物論に基づいた共産主義や社会主義でもそれを

称えるでしょう。いっそ、共産主義のほうが、変なオブラートを着ていないだけ良いかもしれ

ません。

  一方、私が作った方「主イエスは、十字架の死に至るまで全ての人を愛し、全ての人に仕

え、全ての人の友となり、そのことを通して、私たちを救う神様の愛を示されました。それは

さらに、復活によって確実なものとされ、私たちに永遠の生命が約束されました。」となって

います。イエス様を十字架までと限定していません。十字架は途中です。P216、使徒言行録の

2:24-28 ペトロの証しを読んでみましょう。「しかし、神はこのイエスを死の苦しみから解放

して、復活させられました。イエスが死に支配されたままでおられるなどということは、あり

えなかったからです。ダビデは、イエスについてこう言っています。(中略、27節へ)あなた

は、わたしの魂を陰府に捨てておかず、あなたの聖なる者を/朽ち果てるままにしておかれな

い。あなたは、命に至る道をわたしに示し、御前にいるわたしを喜びで満たしてくださる。』」

このように、イエス様はこの後復活され、天に昇り、陰府に降って福音を知らないで死んだ人

たちに伝道し、さらに神様の右に坐して私たちのためにとりなしてくださり、そして世の終わ

りの時にはすべての人を裁くために再びお出でになるのです。聖書にはそのように書いてあり、

使徒信条はそのように告白し、私もそのように信じ、そのように皆さんに伝えています。

  今日はクリスマス、聖書のクリスマスに関するところだけ読めば、ベツレヘムの貧しい馬

小屋の飼い葉桶の中のただの幼子でしかありません。しかし、この幼子はどのような人となり、

私たちに何をもたらすのでしょうか。このことで、典型的な二つの傾向の牧師がいて、十字架

を最も大切なもの、そこまでと考えるか、十字架はもちろん、大切だけれども、まだ先がある、

先の方がもっと大事で私たちの救いに決定的な意味があると考えるか、クリスマスに当たって、

今日お生まれになった方はどちらなのかが問われています。

  私はインターネット伝道を行っています。「永遠の生命のホームページ」というのを全国に

発信しています。時々ですが、これを読んだ人からE-mailで感想の手紙が来ます。その中の一

人の方のお手紙を匿名で紹介します。この方はある大学の神学部を出て、某ミッションスクー

ルで聖書を教えている先生です。前後を省略して読みます。

「私はまだ若いですが、今回のメッセージ(高崎のホームページ、たぶん1998/11号のメッセー

ジ n-back7 『天国では娶らず、嫁がず(天国での人間関係、皆が一つとなるため)』を指して

いるものと思われる。)にあるように、ふと安らぎがほしくなる、ということがあります。今、

学校で聖書の授業をしていて、主に社会問題と聖書の関わりを力一杯講義しているわけですが、

確かに聖書を『この世のもの』として読む立場を徹底してとろうとしてきて、これが間違って

いるとは思わないけれど、これだけじゃ(足りないのでは)ないかな、と思う瞬間が時々あり

ます。生きたイエスの弱者へのラディカルなまでの思いやりを読むにつけ鼓舞されながら、同

時にくたびれてもいる私です。(鼓舞されるだけでは救いにならない、くたびれるだけです。)

宗教や教会の自己欺瞞にすっかり嫌気がさして、 学校で中学生や高校生相手に、 この社会で

『生きるための』『目に見える』聖書を講義しながら、それでもやはりそれだけでは癒されな

い、『目に見えない』部分を求めたくなっている自分を発見しました。そんな私には、今回の

メッセージはホッとさせるものがありました。ありがとうございました。」

  これを読んでお判りのように、この方は、先に言いました二つのタイプの牧師のどちらかと

問うなら、十字架限定型です。しかし、その方が一方で「くたびれてもいる私です。」「それ

だけでは癒されない、『目に見えない』部分を求めたくなっている自分を発見しました。」

言っていることに注意していただきたい。つまり、このタイプの信仰、信仰というよりは信念

とそれに基づく実践というべきでしょうが、それだけでは心の平安がない、魂の救いがない、

くたびれる、よろこびがないのです。

  今日はクリスマス、「天にはみさかえ、地に平和」と歌われます。メリー・クリスマスと祝

われます。なぜ地に平和なのか。単なるクリスマス休戦のようなことだけではありません。根

本的な心の中までの平和、魂の平安です。そして、メリー、楽しいと言われる、どこが楽しい

のか、どうして喜ぶことができるのか。そうです。この方が生まれて来られて私たちに神様の

愛が示され、私たちの罪が赦され、私たちに永遠の生命が与えられたのです。喜ばないでいら

れるでしょうか。魂にはこの上ない平安が与えられます。クリスマスです。今日、お生まれに

なったのはどのようなお方か、『それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。』「今

日生まれた私を誰と言うか。」聖書は答えています。「今日ダビデの町で、あなたがたのため

に救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。」と、そうです。ヒューマニズム

の実践家、そのお手本ではなく、救い主なのです。ペトロも「わたしを何者だと言うのか」

の問に対して答えました、「神からのメシアです。」と。

  十字架だけのイエスなら、崇高なお手本、手本ならこれに習わなくてはなりません。もう一

人の牧師の書いたチラシでは「私たちの生き方が問われ変えられる」と言われているのですが、

私にはそれは大変難しい、むしろ苦痛が伴います。くたびれます。しかし、イエス様は救い主

です。何もできない私、ぶどう園で働くのに最後にしか来ることのできなかった私、そのこと

を悲しんで、ただお縋りするだけの私に、朝から働いた者と同じ賃金をくださる方、「あなた

は今日わたしと一緒に楽園にいる(ルカによる福音書23:43)」と言ってくださる、恐らく生涯

一度も善いことをしなかったであろう犯罪人に、最後にイエス様にお縋りした罪人に、「今日

わたしと一緒にパラダイスに行こう」と言ってくださるお方、復活してそれが真実であること

を証明してくださる方です。それを知った喜びから、はじめて十字架のわざも、社会的な善い

活動も、人道主義的実践も、 たとえ少しでも実行できるようになるのではないでしょうか。 

復活を祝うイースターがあってはじめて、クリスマスも本当に喜ばしいものになると言えるの

ではないでしょうか。

高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 2004 Hiroshi Takasaki All rights reserved.