「何を食べようか、何を着ようかと思い悩むな」
                                            2005年11月20日(収穫感謝日礼拝)
    
「だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のこ
とで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではない
か。空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。だが、あなた
がたの天の父は鳥を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。あな
たがたのうちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。
なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きも
せず、紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほど
にも着飾ってはいなかった。今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神は
このように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い
者たちよ。だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩
むな。それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの天の父は、これらのものが
みなあなたがたに必要なことをご存じである。何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。
そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。だから、明日のことまで思い悩むな。明
日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。」(マタイによ
る福音書 6:25-34)

  今日は教団の定める正式の暦では「収穫感謝日」、一般に「収穫感謝祭」サンクス・ギヴィ

ングデーと言われている日です。その起源については昨年もお話ししました。今年は収穫感謝

日にあたって、その収穫ということとの関連で、「何を食べようか、何を飲もうかと、思い悩

むな」ということを学びたいと思います。

  昨年その起源をお話しした中で、アメリカの南部の人たちが感謝祭を、キリスト教の純粋さ

を傷つけるものとして非難したと申しました。考えてみますと、それには一理あります。収穫

を感謝するという類の行事は、旧約聖書の中に出てくるいろいろな偶像崇拝の宗教にむしろ特

徴的な風習ですし、世界各地の宗教に多く見られる宗教行事です。日本の神道に由来し、後に

皇室の行事になった新嘗祭、神嘗祭も同系統のものです。収穫があったから感謝した、これは

当然のことと考えられます。しかし、もしあの時収穫がなかったら、彼らはどうしたでしょう

か。感謝したのでしょうか。それとも神様に不平を言ったのでしょうか。今、ここにその実例

があります。まず食べ物がなくなった場合のこと、出エジプト記16:2-3です。「荒れ野に入る

と、イスラエルの人々の共同体全体はモーセとアロンに向かって不平を述べ立てた。イスラエ

ルの人々は彼らに言った。『我々はエジプトの国で、主の手にかかって、死んだ方がましだっ

た。あのときは肉のたくさん入った鍋の前に座り、パンを腹いっぱい食べられたのに。あなた

たちは我々をこの荒れ野に連れ出し、この全会衆を飢え死にさせようとしている。』」次に飲

み水がなくて困った時のこと、出エジプト記17:1-3、「主の命令により、イスラエルの人々の

共同体全体は、シンの荒れ野を出発し、旅程に従って進み、レフィディムに宿営したが、そこ

には民の飲み水がなかった。民がモーセと争い、『我々に飲み水を与えよ』と言うと、モーセ

は言った。『なぜ、わたしと争うのか。なぜ、主を試すのか。』しかし、民は喉が渇いてしか

たないので、モーセに向かって不平を述べた。『なぜ、我々をエジプトから導き上ったのか。

わたしも子供たちも、家畜までも渇きで殺すためなのか。』」ご覧の通り人々は食べ物、飲み

水がないと、感謝するどころか、主を試すという態度をとっています。食べ物が与えられた時

には感謝し、そうでない時は不平を言って、神様を試そうとする、これでは全く偶像礼拝の、

御利益宗教と変わるところはありません。

  ところが、ヨブのような信仰を持った人もいました。彼はどんな逆境にあっても、どんなに

神様から見捨てられたと思える状況に置かれても、神様に不平を言いませんでした。神様を崇

めることをやめませんでした。そのヨブを神様は最後の最後には祝福なさいましたが、彼はそ

れ以前から感謝し続けたのです。これが本当の信仰です。頂いた時だけ感謝するのは信仰とは

言えません。日本人は一般的に宗教心が厚いと言われていますが、それは御利益に対しては感

謝するが、そうでない時には感謝しない、むしろ神を呪うことも辞さないということもあると

見ます。それでは純粋でないと思うのですが、どうでしょうか。神社へ行って祈る時、神様に

願って願って、時には神様を強請っているのではないかと思う時があります。そして、聞かれ

た時には何かをお返ししますと、これは取引です。こういうことはイエス様の時代にもありま

した。そこでイエス様はこうお教えになります。「『何を食べようか』『何を飲もうか』『何

を着ようか』と言って、思い悩むな。それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたが

たの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。」ここで言われ

る異邦人というのは、不信仰な人という意味に受け取れるでしょう。こうも言われます。「ま

た、あなたがたが祈るときは、異邦人のようにくどくどと述べてはならない。異邦人は、言葉

数が多ければ、聞き入れられると思い込んでいる。(マタイによる福音書 6:7)」これは日本

で見かけられそうなことですね。

  では、私たちはどうあるべきなのでしょうか。イエス様はおっしゃいます。「何よりもまず

神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。だから、

明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけ

で十分である」と。その根拠は何でしょうか。前後しますが、「あなたがたの天の父は、これ

らのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。」ということです。それを今下さる

か、下さらないかは、神様のみ心にあることです。神様は私にとって今一番よいと思われるこ

とをしてくださるはずです。それを信じるのが信仰です。ですからいつも感謝すべきなのです。

収穫があった時はもちろんですが、収穫がなかった時も感謝すべきなのです。そこからイエス

様がその前に言われていたことが判って来ます。読んでいただいたところ、マタイ6:25から、

「だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のこ

とで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではない

か。空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。だが、あなた

がたの天の父は鳥を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。あな

たがたのうちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。

なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きも

せず、紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほど

にも着飾ってはいなかった。今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神は

このように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか」

  「命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか」と言われます。単なる精

神主義でないことが、命と体の両方を大事なものとしているところから判ると思います。「体

の甦り」という使徒信条の言葉からもそれは判ります。いつも言っていますように私たちの永

遠の生命の世界は、単なる思い出や、理想や、幻の世界ではなく、亡くなった人と再会する時

には手を握りあえるようなそんな世界なのです。私たちはそのような実のある、具体的な、確

実なものを、あちらに保証されているのですから、この世のことは何も思い煩うことはないの

です。神様の御許で、食べ物よりも大切な命を、衣服よりも大切な体を約束されているのです。

ですから私たちは「何よりもまず、神の国と神の義を求め」たらいいのです。そうすれば、決

してあの世だけではありません。この世でも必要なものはきっと与えられます。それが事実で

あることを、証しすることのできる方が大勢いらっしゃると思います。

  必要なものなら神様が用意してくださるということの例として、モーセに率いられたイスラ

エルの民、彼らは旅の途中、マナとうずらによって養われましたが、その他に、有名なエリヤ

の話があります。旧約聖書の列王記上17章の1節から6節までを読んで見ましょう。「ギレ

アドの住民である、ティシュベ人エリヤはアハブに言った。『わたしの仕えているイスラエル

の神、主は生きておられる。わたしが告げるまで、数年の間、露も降りず、雨も降らないであ

ろう。』主の言葉がエリヤに臨んだ。『ここを去り、東に向かい、ヨルダンの東にあるケリト

の川のほとりに身を隠せ。その川の水を飲むがよい。わたしは烏に命じて、そこであなたを養

わせる。』エリヤは主が言われたように直ちに行動し、ヨルダンの東にあるケリトの川のほと

りに行き、そこにとどまった。数羽の烏が彼に、朝、パンと肉を、また夕べにも、パンと肉を

運んで来た。水はその川から飲んだ。」

  話はこの後まだまだ続くのですが、カラスがパンと肉とを運んで来たというのは、いかにも

不思議なお話です。そんなことは信じられない、作り話だろうという人もあろうかと思います。

ところが、実はこれと似たことが日本にもありました。キリスト教とは別に関係のないところ

でです。昭和15年(1940年)の10月の初め頃のことでした。自由律俳句で有名な種田

山頭火は松山の一草庵で食うや食わずの暮らしをしておりました。今でこそ有名な俳人と言い

ますが、当時はあまり認められず、認められていても俳句などで暮らしが立つものではありま

せんでした。しかも彼は少しでも金があるとみな飲んでしまうのです。ある意味では大変だら

しのない人でしたから、その日も全く食べるものがなく立ち上がる力もないといった有様でし

た。で、これは彼の日誌に書かれていることなので真実だと思われるのですが、夜、玄関の戸

を掻きむしるような音がしました。山頭火は這うようにして玄関まで行き、引き戸を開けます。

すると一匹の汚い野良犬が入ってきました。そして彼の前に何か銜えて来たものをポトリと落

とすと、さっさと出て行ってしまいました。山頭火がなんだろうと思って拾い上げてみますと、

それは餅でした。堅くなってはいましたが、充分食べられる餅でした。犬が彼に餅を運んで来

てくれたのです。

※ 岡田真美子先生からのメール
  高崎裕士先生
  こんばんは。ご無沙汰しております久しぶりに先生のHPを訪問しました。エリヤの物語大変興味深く
拝読しました。渡海成仏のひとのなかにはそのような方がいらっしゃったのかしら、などと考えました。
  先生の文章の中に山頭火と野良犬の話があり、思わずメールしてしまいました。息子がこの話がすき
で、高崎先生が書いていらっしゃる、と感激していました。「秋の夜や 犬からもらったり 猫に与え
たり」が山頭火の最後の句だったと彼から習いました。先生の本題からは離れたことですが、こういう
人の枠を超えた交わりには惹かれま
す。お休みなさいませ。岡田真美子

  猫にも似た話があります。先月1日の朝日新聞「天声人語」で『猫が牛肉を運んできた話』

というのを読みました。天声人語子の言いたかったのは「今この国では、食品のざっと3割弱

が、残飯となって捨てられている」もったいないことだという主張なのですが、猫のくだりを

読みます。「今年も食欲の秋が巡って来た。思えば、今から60年前の終戦前後は、多くの人

が食糧難に苦しんでいた。本紙・声欄に寄せられた投書を編んだ新刊『庶民たちの終戦』にも

戦後の様々な出来事とともに、ひもじかった日々がつづられている。▼水澤間津男さんは、家

に猫が迷い込んできた時のことを書いている。飼う余裕はなかったが、よくネズミを捕るので

置くことにした。ある日、猫が牛肉の塊をくわえて来て、どこかに行ってしまう。肉をどうす

るか。結局、一宿一飯の恩義を感じた猫が持ってきたのだからと、家族でありがたく頂戴する。

『猫の獲物を“ネコババ”する衣食足らざる時代の、思い出とも言えぬミミッチイ話である』」

  このように動物が人間を養うというようなことが実際にあるようです。およそ鳥でも、犬で

も、猫でも、自然界の動物にも、配偶者に小さな贈り物をしたり、これはライオンなどの猛獣

にもあることですが、家族や特に子供にに食べ物を運んだりする優しい気持ちがある、これが

たまたま人間に向かってなされたのでしょう。このようにして、実行したのはカラスだったり

犬や猫だったりで、本能からなされたのかもしれませんが、その背後には神様が働いていらっ

しゃらないでしょうか。神様を信じていない山頭火にまで神様の愛は働いていたのですね。と

すればまして、私たちのことをよくしてくださらないはずはありません。収穫感謝日に当たっ

て、そのような神様の恵みに思いを致してみました。

「今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。

まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。だから、『何を食

べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。(中略)あなたがたの天

の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。何よりもまず、神の国

と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。だから、明日の

ことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分

である。」マタイ6:30-34

検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 2005 Hiroshi Takasaki All rights reserved.