「共に歩むために」                 2005年12月24日 イヴ 燭火礼拝
                                               
  先日のツアーで香寺町の日本玩具博物館へ行き、「世界のクリスマ

ス」の展示をみました。その中にカトリックの人たちが飾る、ベツレ

ヘムの馬小屋のミニチュアがありました。そこでは幼子イエスが貧し

い馬小屋の汚れた飼い葉桶に寝かされています。見るべき風格もなく、

全く神に捨てられ、打ち砕かれたように見えるのは、それは実は、こ

の私やあなたが、本当はそうであるはずのことを、代わりに引き受け

てくださっているということなのです。そのことによって私たちは咎

を受けることをまぬがれ、こらしめを受けることなく、平和が与えら

れ、癒された、言いかえるなら、私たちは永遠の滅びから救い出され

て、永遠の生命へと入れられたのです。そのためイエス様は、私たち

と同じ立場に、同じ低さに身を置かれたのです。

  青木優という牧師がいます。岡山大学医学部を出たのですが、医者

にならず、東京神学大学に入りなおして牧師の道を選びました。実は

彼自身、身体障碍者で、眼が悪くて医者になることがむずかしかった

のでしょう。青木は生涯、身体障碍者のための伝道を行って来ました

が、幼稚園のある、山口県小郡教会の牧師をしていた時、その幼稚園

に多くの障碍を持った園児を迎え入れました。彼はそこで、立てない

子には自分も座って話しかけ、寝たままの子供には自分も横に寝て話

をしたと言います。これはまさに、文字通り、相手と同じ低さに身を

置くということでしょう。

  青木の妻もまた障碍者伝道に尽くした人ですが、手話を習っていて

気がついたことがありました。青木夫人の話によると、手話にも関西

弁があるのだそうで、東京言葉と異なるものがあるとのことです。こ

のことは前に橋本三池子さんと一緒にインターネットで手話のことを

開いて見た中にも書かれていたことですが、その一つで、ボランティ

アということを言うのに、東京では二の腕をポンと叩く、つまり「力」

を相手に差し出すジェスチュアをする、「力を貸そう」というわけで

す。ところが、関西では人差し指と中指を交互に動かす「歩く」とい

う動作を両手で同時にする、つまり「共に歩む」という意味で表すの

だそうです。青木夫妻は丁度この関西弁の手話のように、障碍者を上

から救うのでなく、同じ低さに立って、共に歩むという運動を続けた

ということです。

  幼子イエスの誕生のさまの低さ、それはまさにこの「共に歩む」と

いう姿勢ではなかったかと思うのです。それは苦しみ、悲しみの中に

ある私たちと共に歩んでくださるイエス様の生涯を予想させるもので

なかったでしょうか。「Footprints足跡」という題の英語の詩があり

ます。夢の中で私は砂浜についた二つの足跡を見ました。それは私の

足跡とイエス様の足跡でした。イエス様は私と一緒に歩いていてくだ

さったのです。ところが人生の一番辛かったところには足跡が一つし

かついていない、そこで私はイエス様に尋ねました。「私が一番あな

たを必要としたときに、あなたはなぜ私を捨てられたのですか」と。

イエス様はお答えになりました。「私はあなたを愛している。あなた

を決して捨てたりはしない。あなたが一番苦しかったとき、足跡が一

つだったのは、私があなたを抱いて歩いていたからだよ。」

  イエス様は罪を悔いた犯罪人に対してさえ、「一緒に天国へ行こう」

と言われました。低いところといえば、陰府にまでさえお下りになっ

て地獄の亡者さえもお救いになるということが聖書に書かれています。

  今夜は嬉しい楽しいクリスマスイヴです。しかし、この夜お生まれ

になったお方が、私たちと共に歩むためにお出でになったことを知っ

て感謝すべきです。その愛を受け入れるべきです。神様がくださった

最高のプレゼントはイエス・キリストです。その十字架と甦りの福音、

それこそ、あなたが受け取らねばならないクリスマス・プレゼントな

のです。

検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 2005 Hiroshi Takasaki All rights reserved.