「神と小羊の怒りの大いなる日」                                2007年12月30日
                                                              
「また、見ていると、小羊が第六の封印を開いた。そのとき、大地震が起きて、太陽は毛の粗
い布地のように暗くなり、月は全体が血のようになって、天の星は地上に落ちた。まるで、い
ちじくの青い実が、大風に揺さぶられて振り落とされるようだった。天は巻物が巻き取られる
ように消え去り、山も島も、みなその場所から移された。地上の王、高官、千人隊長、富める
者、力ある者、また、奴隷も自由な身分の者もことごとく、洞穴や山の岩間に隠れ、山と岩に
向かって、『わたしたちの上に覆いかぶさって、玉座に座っておられる方の顔と小羊の怒りか
ら、わたしたちをかくまってくれ』と言った。神と小羊の怒りの大いなる日が来たからである。
だれがそれに耐えられるであろうか。(ヨハネの黙示録6:12-17)」

  とうとう今年も終わりになりました。テレビもこの一年を回顧する番組を放送していますが、

今年も悲惨な出来事の連続でした。こうしたことを見るにつけて、「地上に平和を来たらせて

ください」と祈ることが虚しく思われます。真の平和は地上には来ないのだと思いつつも、少

しは希望も見えていいのではと考えるのですが、絶望のほうがその何倍も大きいようです。や

はり今年も失望落胆の一年であったというのが偽りのないところです。そして、来年こそはと

毎年祈るのですが、あまり期待はできないという思いのほうが先に立ってしまいます。前世紀、

20世紀は一方で科学や文明が進んで希望が持てるはずでしたのに、実際は人類史上かつてな

いほどの戦争、災害、悲惨の世紀でありました。今世紀、21世紀はどうか。科学や文明の進

歩はますます速度を早めていますが、残虐、悲惨のほうも過去のものと比較できないくらい大

きくなるのではと心配されます。知らなかったとはいえ、人類が20世紀を迎えた時は楽天的

であり得ましたが、21世紀を迎えて私たちは悲観的にならざるを得ません。地球の温暖化と

いうこと一つをとってもそうです。それは私たちの予想をはるかに超えた速度で人類の破滅を

もたらしつつあるようです。ブラジル人ジュセリーノ・ダ・ルースという人の書いた『未来予

知ノート』によれば、2015年にヨーロッパの大干ばつ、2017年全地球規模の大干ばつ、2028年

には海面上昇で例えばベニスが完全水没、そして2043年には地上の殆どの人類が死に絶えると

いいます。余りにも具体的なので眉唾だと思う人もあるでしょう。しかし、地下鉄サリン事件

や阪神大震災、アメリカの同時多発テロ事件などを具体的な場所、日時まで言い当てた実績を

持つ人であり、しかも、日時場所は別として、事柄としては誰も否定できないことです。それ

とは別に、火星に小惑星が衝突するかもしれないという予測もあります。火星に起こることが

地球に起こらないという保証はありません。世の終わりが近づいている、これは誰もが感じ始

めていることです。

  今日読んでいただいたヨハネの黙示録 6:12-17は、そんな世の終わりのカタストロフィー、

大破局を描いています。もう一度読んでみましょう。459 ページ、ヨハネの黙示録の6章12節

からです。「また、見ていると、小羊が第六の封印を開いた。そのとき、大地震が起きて、太

陽は毛の粗い布地のように暗くなり、月は全体が血のようになって、天の星は地上に落ちた。

まるで、いちじくの青い実が、大風に揺さぶられて振り落とされるようだった。天は巻物が巻

き取られるように消え去り、山も島も、みなその場所から移された。」震災にともなう大火災

から立ち上る煙は空一面に広がり、太陽も暗くなり、月が血の色に見えるというのは事実です。

阪神大震災の現場にいた人が経験しているところでしょう。天の星が大風に揺さぶられて振り

落とされるいちじくの実のように振り落とされ、「天は巻物が巻き取られるように消え去り、

山も島も、みなその場所から移された」というような現象もあり得ないことではありません。

「地上の王、高官、千人隊長、富める者、力ある者、また奴隷も自由な身分の者もことごとく、

洞穴や山の岩間に隠れ、山と岩に向かって、『わたしたちの上に覆いかぶさって、わたしたち

をかくまってくれ』と言」うとありますが、まるで最近の各地での戦争のようです。また、火

星のように彗星や小惑星のようなものが地球に衝突するというような危機の時には皆が地下に

もぐろうとして逃げまどうのではないでしょうか。

  しかし、聖書は「神と小羊の怒りの大いなる日が来たからである。だれがそれに耐えられる

であろうか。」と言うのです。それは単なる人間同士の戦争のようなものではない、単なる宇

宙の災害でもない、「神と小羊の怒りの大いなる日」ゆえの破局であり、それに耐えられる人

は誰もいないのです。それはまさしくこの世の終わりであり、最後の審判の日なのです。こう

言うとそれはあのノストラダムスの預言のように聞こえますが、実際、その通りなのであって、

ノストラダムスの預言が間違っていたとすれば、それは何年の何月というふうに人間の側の推

測で時期まで決めてしまった点でしょう。

  何年の何月にというようなことを除けば、ノストラダムスが言おうとすることは間違ってい

ません。不正に満ちた人類の歴史の上にさばきの到来を考えるのはむしろ健全な思想であると

いえるでしょう。私たちがヨハネの黙示録を読んで、信仰的に解釈する場合も同じです。それ

では私たちはどう考えるべきなのか、二千年間世の終わりが来なかったから、もうこの後も来

ないと高をくくるのではなく、二千年間も来なかったのだから、もう来てもよい頃だと思うべ

きです。最近の世の中の様を見ていると人類は地上で永遠に栄えるようにはとても考えられま

せん。佛教でも諸行無常、諸法無我、形あるものはすべて亡びると教えています。やはり世の

終わりが来て、キリストが再臨されて、最後の審判が行われても不思議でないような気がする、

いつ世の終わりが来てもよいという覚悟はちゃんともっていなければならない、明日にもお出

でになるかもしれない再臨の主、この世の終わりのけじめをつけるために来られるイエス・キ

リスト、黙示録が小羊とお呼びするこの方を、婚礼の宴会からいつ帰ってくるか分からない主

人を迎えるために起きて待っている使用人のようにお待ちする、そしてすぐに戸を開けて迎え

入れることのできるように、眠らずにいる、不断の信仰を持ち続けることが大切だと思うので

す。

  今日、2007年の最後の聖日礼拝を行い、簡単にではありますが、教会の大掃除をします。

それはある意味では個人で言えば一生の、人類全体で言えば歴史の最終のけじめをつける予行

演習をしているのだと言えなくもありません。私たちの人生にも、人類の歴史にも、ちょうど

この大晦日とおなじような日が必ずくる、一生を回顧し、歴史を振り返って大掃除をするとき

が必ず来るのです。その日その時、玉座に座っておられる方の顔と小羊の怒りに耐えられる私、

耐えられる人類であるとは思えませんが、小羊その方の取りなしによって贖われることを信じ

る信仰によって、少しでも玉座に座っておられる方、神様の怒りに耐えられる者であるよう心

がけたいものです。いや、小羊の取りなしを信じる者は、その小羊イエス・キリストの次のお

言葉を聞いて喜び感謝すべきです。すなわち、「わたしをお遣わしになった方の御心とは、わ

たしに与えてくださった人を一人も失わないで、終わりの日に復活させることである。(ヨハ

ネによる福音書6:39)」そうなのです。玉座に座しておられる方の大いなる怒りももはや私た

ちに降りかかることはないのです。世の終わりももう恐ろしいものではなく、その向こうにあ

る新天新地、小羊によって甦らせられた後の新しい世界を望んで喜ぶのです。年開けて最初の

礼拝では、この新天新地に目覚める予行演習ということでお話しします。

検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 2007 Hiroshi Takasaki All rights reserved.