「新天新地を迎える予行演習」               2008年1月6日   ヨハネの黙示録21:1-8
                                                                 
  開けましておめでとうございます。昨年最後の聖日の説教で申しましたが、2007年は大変な

年でした。その年の世相を表す漢字に選ばれたのが偽物の「偽」、二位が「食」でこれも産地

や賞味期限の偽装につながり、三位が「嘘」で、揮毫を披露した清水寺の森清範貫首も「こう

いう字が選ばれるのは、誠に恥ずかしく悲憤に堪えない」と語ったといいます。そして来る年

はそんな年でないようにと誰もが願ったことでした。私たちにとっては新しい年は「神ともに

います」年でなければならないと思うのです。先程読んでいただいたヨハネ黙示録21章にある

「新しい天と新しい地」「新しいエルサレム」という言葉、これは本当は最後の審判の後に来

るもの、個人について言うならあの世でのことですけれども、地上においても努力目標にして

悪いことではない、2008年が「神の幕屋が人の間にあって、神が人と共に住み、人は神の民と

なる。神は自ら人と共にいて、その神となり、彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってくださ

る」、そういう年であればとの願いを持つのですが、どうもあまり期待できそうもないようで

す。

  暦というのはある意味で人間が勝手にこしらえたもので、天体の運行からだけ言えば毎年の

1月1日とほぼ同じ位置に地球があり何も変わるところはないのでしょうけれども、人間の歴

史ということから言えば去年の1月1日とはずいぶん違って感じられます。この一年間に進ん

だ地球の温暖化現象一つをとってみても、人類には未来はないのではないか、世の終わりが近

いのではないかと思わせられるようになって来ました。そういう点からはヨハネ黙示録の言う

「新しい天、新しい地」はやはり本来言おうとしている最後の審判の後のことと思わざるを得

ないのです。先週、2007年の最後の聖日礼拝を行い、その時、それは個人で言えば一生の、人

類全体で言えば歴史の最終のけじめをつける予行演習をしているのだと申しました。すると新

年礼拝をしている今日という日は、天地が改まる、新しい天と地とを迎える日、いわば神の国

の朝に目覚める時の予行演習をしているのだと言えなくもないと思うのです。昔のことですが、

高砂教会で私の前任者であった西原牧師が、夜寝て朝起きるのは、死んで天国に目覚める予行

演習をしているのだと言っておられたのを思いだします。毎朝でもそうなのですから、まして

一年の最初にはその感が強いわけです。

  ところで聖書はその新天新地をどのようなところとして描いているでしょうか。先程、司会

者が読んでくださったところを、もう一度見てみましょう。先ず「わたしはまた、新しい天と

新しい地を見た。最初の天と最初の地は去って行き、もはや海もなくなった」と書かれていま

す。天も地も新しくなったというのは分かりますが、「もはや海もなくなった」というのは何

でしょう。釣りの好きな人や漁師さん、船員さんは海がなくなっては困るだろうと思うのです

が、実はイスラエル民族はもともと海になじみが少なく、海は怪物が住んでいるところである

として恐れていたようなのです。ですから「もはや海もなくなった」というのはそこが神様の

支配されるところとなり、人に危害を加えるものがいない、恐ろしいものがなくなったという

大きな安心を意味しているわけです。

「更にわたしは、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整

えて、神のもとを離れ、天から下って来るのを見た」と言います。イスラエルの人々にとって、

エルサレムは特別なところです。今日のパレスチナ問題がいまだにエルサレムを巡って争われ

ているのを見ても分かると思います。そのエルサレムも新しくなって、まるで花嫁のように着

飾っているというのです。そして何よりも次の「玉座から語りかける大きな声」の語る内容が

特に重要です。「見よ、神の幕屋が人の間にあって、神が人と共に住み、人は神の民となる。

神は自ら人と共にいて、その神となり、彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってくださる。も

はや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦もない。最初のものは過ぎ去ったからである」と言

われます。それは素晴らしいことです。私達の大きな救いです。もう古い悲しいことは全て過

ぎ去ったのです。なぜなら「玉座に座っておられる方(つまり神様御自身)が、『見よ、わた

しは万物を新しくする』と言」われるからなのです。そしてそれは真実であると言われます。

「また、『書き記せ。これらの言葉は信頼でき、また真実である』と言われた」とあります。

「また、わたしに言われた。『事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。初め

であり、終わりである。』」「アルファであり、オメガである」というのは、家庭集会でお話

しした『阿吽の呼吸』の中でも触れましたが、ギリシャ語のアルファベットの最初と最後です。

サンスクリットの「阿」であり「吽」です。英語で言えばAであり、Zであるということです。

「わたしはアルファであり、オメガである」というのは、神様はことがらすべての最初であり

最後であるというのです。歴史の出発点であり、終着点であるというのです。

  障碍を持ちながらも、天才的な物理学者として知られている、英国のスティーヴン・ホーキ

ング博士はロジャー・ベンローズという人と二人で、アインシュタインの一般相対論をさらに

進めて、時間というものは無限の過去から無限の未来へ続くものではなく、初めと終わりがあ

るとの結論に達しました。つまり世界には始めと終わりがあるということです。この結論に多

くの物理学者は動揺しましたが、宗教界の指導者たちは喜びました。天地創造と最後の審判に

科学的な根拠が与えられたというわけです。

  宗教的真理が科学によって証明されるということは喜ぶべきことかどうか分かりませんが、

時間は有限で、この世に最後、歴史に終局があるというのは神を信じない者にとっては大破局

でしょう。まさに昨年、人類の歴史に未来はないのではと絶望的に感じたことです。しかし、

信じる者には救いがあります。まさに、その世の終わりという時に「渇いている者には、命の

水の泉から価なしに飲ませよう。勝利を得る者は、これらのものを受け継ぐ。わたしはその者

の神になり、その者はわたしの子となる」と言われます。地球の温暖化や災害、紛争などのこ

とは、もちろん、これを防ぐ最大限の努力をしなければなりませんが、その上で言えることで

すが、この世の終わりの破局も破滅も私たちには恐れるべきものではなく、逆に大きな慰めな

のです。なにしろ最後の審判の後に来る新天新地においては、「神が人と共に住み、人は神の

民となる。神は自ら人と共にいて、その神となり、彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってく

ださる」というのですから。そしてそこには「もはや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦も

ない」というのです。

  悲観的なことも言いましたが、やはりお正月です。表面的には何もかもが改まってすがすが

しく、喜びがなくもありません。この世の新年でもこうなのですから、本当の新天新地、神様

のもとでの新しい世の始まりはどのようでしょうか。そのような天国に生まれ変わる日の予行

演習、新天新地を迎える予行演習、それをするのが新年だと思えば、仮にこの世が悲観的な状

況であっても、私たちには絶望はないのです。本当の意味でおめでたいのです。皆さん新年お

めでとうございます。

検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 2008 Hiroshi Takasaki All rights reserved.