「子どもの守護天使たち」                             2008年6月8日

                                                          マタイによる福音書18:10-14

  今日は子どもの日で花の日でもありまして、司会者がお読みくださった聖書のヵ所の少し前

マタイによる福音書18:3「はっきり言っておく。心を入れ替えて子供のようにならなければ、

決して天の国に入ることはできない」というところは、よく引用され聞き慣れたお話ですが、

その続きの読んでいただいたところに実に奇妙な言葉があったことにお気づきでしたでしょう。

「これらの小さな者を一人でも軽んじないように気をつけなさい。言っておくが、彼らの天使

たちは天でいつもわたしの天の父の御顔を仰いでいるのである。」というのですが、この後の

読んでいただいたところのテーマである「罪人の救い」ということとは関係が薄いようですし、

何よりも解釈に苦しみますので、たいていは飛ばして、その後の「人の子は、失われたものを

救うために来た。」というところから読み始めます。ですからあまり皆さんの注意をひかない

のでしょう。しかし改めて取り上げてみるとまことに奇妙な言葉と言わなければなりません。

今日は、子どもの日の人気テキストではなく、それに付随して顔を出している、この不思議な

聖句に注目してみたいと思うのです。「彼らの天使たちは天でいつもわたしの天の父の御顔を

仰いでいるのである。」と言います。「彼らの天使たち」というものがいて、それは「天でい

つもわたしの天の父の御顔を仰いでいる」というのです。「彼らの天使たち」つまり子どもた

ちの天使たちであり、どうやら子どもを守ってくれているように思えますから、子どもの守護

天使ということができるかもしれませんが、どうでしょうか。改めて考えてみたいと思います。

  「彼らの天使たち」彼らは神様の側にいるように書かれていますが、そこで何をしているの

でしょうか。「これらの小さな者を一人でも軽んじないように気をつけなさい。言っておくが

・・・・」と言う言い方からすると、どうも小さな者を軽んじるという私たちの行為を神様のお顔

の見えるところにいて告げ口するのではないかと思われます。まるで密告者ですね。そこで結

果として、その小さな者たちは守られているというわけですから、これは世間で言うところの

守護天使ではないのかという気がします。守護天使につきましてはこれまでも何度も触れてき

ていますが、今日のこのテキストとの関連でお話ししたことはなかったと思います。

  ところで、守護天使、そんなものがキリスト教の信仰の中にあったのでしょうか。キリスト

教の教義の中で説かれていたでしょうか。皆さんは多分、多分ですよ、どんな牧師からもそん

な話を聞いたことはなかったのではないかと思います。しかし歴然と聖書の中に書いてある。

もちろん、聖書に書いてあることが全て文字通り正しいということではありません。時代的な

背景や、その場の状況や、あるいは誤解や、時には無知から書かれていることもあるでしょう。

そんなことまで丸ごと信じる、例えば世界は文字通り一週間で創造されたと信じて、学校で進

化論を教えることに反対するというような、アメリカの南部に多いファンダメンタリズムは困

ります。イエス様がこの世に伝えようとされた中心のメッセージを正しく捕らえて、そこから

個々の問題を解釈するという態度が必要です。解釈するのです。捨てるとか無視するのではあ

りません。歴然と書かれてあるものを無視することはできません。では、この守護天使はどう

考えたらいいでしょうか。その前に先ず一般の天使をどう考えるべきでしょうか。

  05/07/17の使徒言行録12:1-12 からの説教「主が天使を遣わして、わたしを救い出してくだ

さった(あなたは天使の存在を信じますか)」、07/12/16の聖書の人物からの説教「人々の救

いの星と輝いたダニエル」で、私は次のようなことを申しましました。即ち「神様はあらゆる

ものの創造主です。普段は私たちの目に見えない霊的なものもすべてお作りになれるはずです。

そうであるなら、神様の先手として働く天使をお作りになれないはずはありません。ですから、

神様は天使はお作りにならなかったと言い切ることはできません。なにしろ、天使はざっと数

えて350回も聖書に登場するのです。神様は私たちのために、天使のような素晴らしいもの

を作ってくださったと考える方がむしろ自然です。そう考えられる潤いのある心を持ちたいも

のです。そんな天使があなたを守ろうとして、こちらからは見えないところで、じっと私を見

守ってくれているのだ、いわゆる守護天使がいるのだと考えると、あなたの人生はどんなに潤

いのある豊かなものになることでしょうか、あなたの歩みはどんなに確かでまともなものにな

ることでしょうか。天使の存在を信じる優しい人になるとき、あなたもまた天使のような人に

なれるのではないでしょうか。」

  さてその守護天使ですが今ちょっと世間一般の考え方を見てみましょう。アメリカのジャー

ナリストで天使研究家でもある、ジャン・ロナーという人の書いた『天使の事典』という本か

ら引用します。ジャンはこう書いています。「守護天使は天使九階級の中で最も低い位置にあ

り、カトリック教会の伝統的解釈では人が誕生する時に必ず一人つくとされている存在である。

しかしユダヤの法律と伝承の集大成として有名なタルムードによると、ユダヤ人一人には一万

一千人の守護天使がついていることになっている。また現代においても、守護天使の存在を信

じている人々は自分には守護天使が複数ついていると感じ、時間の経過とともに自分の守護天

使が別の天使のグループと交代すると感じているという人々もいる。『マタイによる福音書』

では、イエス・キリストが『子供には守護天使がついている』と語った」として、ロナーは私

たちと同様今日のテキストマタイによる福音書 18:10を引用し、さらに「ローマ・カトリック

における守護天使の祝日は、十月二日である」と言っています。

  ジャン・ロナーはまた、「守護霊」という項で「人々が守護天使に関して語る時は、最高の

霊的な存在で、(中略)人間よりも高い地位にいるという古典宗教的天使をさしているのでは

ない。むしろ、守護霊と呼んだほうが適切かもしれない存在について語っているのである。こ

うした守護霊は、通例はすでに死んでしまっている人の魂がある人を愛し続け見守っていると

いう状態である」として、いくつかの不思議な体験談を紹介しています。ここでは、余りにも

不思議な話を持ち出すのは遠慮して、一番ありそうな話を紹介します。「オレゴン州レバノン

在住のポール・スウォーブ氏から寄せられた、心にしみいるような話。この話は1987年の1月

号の『フェイト』誌に掲載されたものである」として、子供の時、母アリスに死なれて「ある

夜ベッドの中で泣いていたスウォーブは、額に優しく触れる手の感触を感じた。彼は急いで自

分の手を額にやり、一瞬ではあるが暖かく柔らかい指を、そして、『魂に広がっていくような』

愛を感じた。スウォーブ氏は今は結婚して子供もいるが、母がいつもそばにいて家族全体を見

守ってくれているような気がしてならないという」というのです。

  この話を聞くと私はイエス様の「友達というものは何としてでもつくっておきなさい。あな

たが死んで行くとき、あなたを永遠の住まいに迎えてくれるだろう。(ルカ16:9)という教え

を思いだします。先に死ぬことが想像されるこの友人は、きっと、あなたがあとを追って行く

時まで、あなたを見守っていてくれているのでしょう。これはまさしく守護霊であり、守護天

使と言ってもいいかと思います。

  今日のテキストマタイ福音書18章の話は、いわゆる迷い出た一匹の羊の物語で、余りにも有

名で、非常によく引用されますが、その一部分である「言っておくが、彼らの天使たちは天で

いつもわたしの天の父の御顔を仰いでいるのである。」というところは、はじめにも言いまし

たが、ほとんど無視されています。聖書の注解書などを見ても、この部分には触れないで済ま

せていたり(『新共同訳新約聖書略解』)、触れても「ユダヤの民間信仰」だとして軽く扱う

(『口語新約聖書略解』)かです。確かに聖書の中心的なメッセージからは少しはずれている

かもしれません。中心的なメッセージはイエス・キリストの十字架と復活を通して示された神

様の愛、罪の赦し、その結果私たちにくだされた永遠の生命です。しかし、その神様の働きの

一部分、愛のきめ細かさの一部分として、私たちに遣わされる天使というものがあることも認

めていいのではないかと思うのです。

  その場合天使の働きの大部分はというと、新共同訳の新約で「天使」という語が190回、

「天の使」が1回、「神の使」が4回出てきますが、「使」という言葉通り、神様の御意志を

人間に伝えるという働きをしています。これは守護天使とは言えません。しかし、195回の

うちの数回だけは守護天使的な働き、役割ではないかと思われます。読んでみます。「そこで、

悪魔は離れ去った。すると、天使たちが来てイエスに仕えた。(マタイによる福音書4:11)」

「神はあなたのために天使たちに命じて、あなたをしっかり守らせる。あなたの足が石に打ち

当たることのないように、天使たちは手であなたを支える。(ルカによる福音書4:10-11)」 

「すると、天使が天から現れて、イエスを力づけた。(ルカによる福音書22:43)」 これらは

相手がイエス様ですから我々の守護天使とはちょっと格が違うかもしれません。「やがて、こ

の貧しい人は死んで、天使たちによって宴席にいるアブラハムのすぐそばに連れて行かれた。

金持ちも死んで葬られた。(ルカによる福音書16:22 )」この場合の天使は「あなたを永遠の

住まいに迎えてくれる」という友(ルカ16:9)に近い働きをしていますから、かなり守護霊的

です。最後に「天使たちは皆、奉仕する霊であって、救いを受け継ぐことになっている人々に

仕えるために遣わされたのではなかったですか。(ヘブライ人の手紙1:14)」ですが、この天

使は人々が救われて永遠の生命を受け継ぐことを助けるというのですから最も守護天使的な働

きをしているようです。

  こう見てきますと、記述例は少ないのですが神様からのお使いという文字通りの天使とは別

に、明らかに守護天使あるいは守護霊だと思われる天使がいるわけで、今日の説教はキリスト

教の中心的なメッセージからはずれてはいますが、こういうことを考えられるというのも救わ

れた砕けた心の現れですからいいのではないでしょうか。今日子どもの日、「心を入れ替えて

子供のようにならなければ、決して天の国に入ることはできない。(マタイ18:3)」と言われ

ています。「幼子のようになる」というのは、神様の愛を無心に受け入れられる者になるとい

うことですが、また天使の存在をも信じられる砕けた潤いのある心を持つということでもあり

ましょう。そのとき、子どものようになったあなたに、子どもの守護天使が、「いつもわたし

の天の父の御顔を仰いでいる(マタイ18:10)」守護天使がいて、あなたの祈りを神様に取り次

いでいてくれるのだ、あなたを見守ってくれているのだと考えてごらんなさい。その時あなた

の人生はどんなに潤いのある豊かなものになることでしょうか。天使の存在を信じる優しい人

になるとき、あなたもまた天使のような人になり、あちらの世界で本当に天使になって神様の

ご用をさせていただける、今度は誰かを永遠の住まいに導く友、守護天使になれるかもしれま

せんね。

検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 2008 Hiroshi Takasaki All rights reserved.