「新しい契約を結ぶ時」2009年1月1日

     
「もし、あの最初の契約が欠けたところのないものであったなら、第二の契約の余地はなかっ
たでしょう。事実、神はイスラエルの人々を非難して次のように言われています。『《見よ、
わたしがイスラエルの家、またユダの家と、/新しい契約を結ぶ時が来る》と、/主は言われ
る。《それは、わたしが彼らの先祖の手を取って、/エジプトの地から導き出した日に、/彼
らと結んだ契約のようなものではない。彼らはわたしの契約に忠実でなかったので、/わたし
も彼らを顧みなかった》と、/主は言われる。《それらの日の後、わたしが/イスラエルの家
と結ぶ契約はこれである》と、/主は言われる。《すなわち、わたしの律法を彼らの思いに置
き、/彼らの心にそれを書きつけよう。わたしは彼らの神となり、/彼らはわたしの民となる。
彼らはそれぞれ自分の同胞に、/それぞれ自分の兄弟に、/『主を知れ』と言って教える必要
はなくなる。小さな者から大きな者に至るまで/彼らはすべて、わたしを知るようになり、わ
たしは、彼らの不義を赦し、/もはや彼らの罪を思い出しはしないからである。》』神は『新
しいもの』と言われることによって、最初の契約は古びてしまったと宣言されたのです。年を
経て古びたものは、間もなく消えうせます。(ヘブライ人への手紙8:7-13)」

  皆さん、明けましておめでとうございます。2009年の新年礼拝で共に神様を讃美し、み

言葉を聞く時を与えられましたことを感謝したいと思います。

  ところで、お正月と言えば世間の人々は多くの人が初詣をします。この近くでも一願成就の

神様、高砂市阿弥陀町の鹿島さんは大変なにぎわいです。世間の人々が初詣をするのには、そ

れなりの理由があります。商売繁盛、家内安全を願う気持ちも分かりますし、この新しい年を

新しい気持ちで迎えたいという志があるのでしょう。私たちもその気持ちを持って、元日に教

会で礼拝する、新年礼拝をするのはいいことだと思います。神様の前で、この年一年、どう生

きるかを考え祈ることは有意義なことです。それから、よくなされることですが、今年はこう

いうことをしたい、今まで考えていたけれどできなかったあのことを是非実現させたい、また、

去年までどうしても止められなかったあのことを今年はしないでおこう、などと決心をします。

書き初めに書いて張っておく人もあるでしょう。今年は煙草を止めようなどと、一大決心はす

るのですが、三が日の終わるころには反古になっていることも多いようです。

  そんな風に、「一年の計は元旦にあり」で、お正月は新しい約束をする時でもあります。今

日の説教の題は「新しい契約を結ぶ時」となっています。言うまでもなく、司会者が読んでく

ださった聖書の「見よ、わたしがイスラエルの家、またユダの家と、/新しい契約を結ぶ時が

来る」という言葉から取っています。しかし、ここで語られている「新しい契約」というのは、

私たちがお正月にするような、今年のお約束というようなものでないことはすぐ分かります。

しかし、ちょうどお正月、気持ちを新たにする時期だということで、聖書が言う「新しい約束、

契約」ということを考えて見るチャンスだと思うのです。

  では、もう一度今日のテキストを開いてみてください。P410、ヘブライ人への手紙8:7-13で

した。だいたいこの『ヘブライ人への手紙』というのは、ちょっと読みづらい、分かりにくい

文書です。そしてたいへん理屈っぽい文章です。そのためか、教会でも用いられることのあま

り多くない文書です。それには訳があります。これが書かれたのは紀元80年代から90年代にか

けて、書いた人は特定できませんが、手紙の宛先はローマに住んでいたユダヤ人キリスト教徒

だろうと言われています。それもユダヤ教の教義、伝統を重んじ、旧約聖書によく通じている、

かなり理論的な議論をすることにたけている人々のグループだと思われます。それが、この文

書に旧約聖書の引用を多くし、理屈っぽくさせている理由のようです。そのような相手を納得

させるため、筆者も旧約聖書を多く引用し、旧約聖書の説くところと比べて、イエス様がもた

らした新約、つまり「新しい契約」が優れていることを力説しようとしているのです。私たち

も、それを学びたいと思うのですが、先程も申しましたように、かなり理屈っぽいですから、

噛み砕いてお話いたしましょう。

  先ず7節「もし、あの最初の契約が欠けたところのないものであったなら、第二の契約の余

地はなかったでしょう」というのは、ひっくり返して言えば「最初の契約」つまり旧約聖書だ

けでは不完全だということです。だから、イエス様による新しい救い、神様との「新しい契約」

が必要になったのだというわけです。その古い契約というのは、律法を守ることで神様に認め

ていただく、人間の良い行いで神様に誉めていただける者になるという約束でした。しかし、

それは実行不可能でした。人間はそんな完全なものではない、それどころかむしろ罪深い者で

す。パウロも言っています。P276を開いてみてください。ローマの信徒への手紙3:10b-20です。

「正しい者はいない。一人もいない。悟る者もなく、/神を探し求める者もいない。皆迷い、

だれもかれも役に立たない者となった。善を行う者はいない。ただの一人もいない。彼らのの

どは開いた墓のようであり、/彼らは舌で人を欺き、/その唇には蝮の毒がある。口は、呪い

と苦味で満ち、足は血を流すのに速く、その道には破壊と悲惨がある。彼らは平和の道を知ら

ない。彼らの目には神への畏れがない。」さて、わたしたちが知っているように、すべて律法

の言うところは、律法の下にいる人々に向けられています。それは、すべての人の口がふさが

れて、全世界が神の裁きに服するようになるためなのです。なぜなら、律法を実行することに

よっては、だれ一人神の前で義とされないからです。律法によっては、罪の自覚しか生じない

のです。」あれほど律法に忠実であろうとしたパウロがこう言うのです。「律法を実行するこ

とによっては、だれ一人神の前で義とされない」と、血を吐くような口調です。大げさだとお

思いでしょうか。しかし、昨今の人々の、人類の、していることを見ればそれは本当だと思わ

ずにはいられません。「足は血を流すのに速く、その道には破壊と悲惨がある」と言われる通

りです。そんな人間が救われるにはもはや「律法を遵守しなさい。正しい人になりなさい。そ

うすればあなたは救われます」という契約、以前の約束、旧約聖書の宗教ではだめだというこ

とが分かります。

  ではどうすればいいのか、そこで神様はおっしゃいます。「彼らはわたしの契約に忠実でな

かったので、/わたしも彼らを顧みなかった」と。その結果イエス様がおいでにならなければ

なりませんでした。イエス様を通して神様と和解して、新たな平和協定、新しい関係、「新し

い契約」をむすぶことが必要になったのです。それを知らせるのが律法の、旧約の宗教の意義

だとパウロは言います。さっき読んだところの終わりの20節です。「なぜなら、律法を実行す

ることによっては、だれ一人神の前で義とされないからです。律法によっては、罪の自覚しか

生じないのです。」つまり、律法は罪を自覚させるという働き、意義があるというのです。

  では、新しい契約とはどういうものかが、今日の説教のポイントになります。今日のテキス

トで言えば、12節から13節です。「『わたしは、彼らの不義を赦し、もはや彼らの罪を思い出

しはしないからである。』 神は 『新しいもの』と言われることによって、最初の契約は古び

てしまったと宣言されたのです」とあります。「わたしは、彼らの不義を赦し、もはや彼らの

罪を思い出しはしない」と、これは福音であります。人はもはや救われないのかと嘆いていた

パウロは、先程の悲嘆に暮れていた告白のすぐあと、おっかぶせるように申します。さっきの

ところの続きです。ローマの信徒への手紙 3:21-26「ところが今や、律法とは関係なく、しか

も律法と預言者によって立証されて、神の義が示されました。すなわち、イエス・キリストを

信じることにより、信じる者すべてに与えられる神の義です。そこには何の差別もありません。

人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、ただキリスト・イエスによる贖

いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。神はこのキリストを立て、その血

によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見

逃して、神の義をお示しになるためです。(以前は罪を贖うため羊などの生き物を犠牲として

神様に捧げていたのです。新しい契約では、イエス様ご自身が神の怒りを宥める捧者、小羊と

なられたのです。)このように神は忍耐してこられたが、今この時に義を示されたのは、御自

分が正しい方であることを明らかにし、イエスを信じる者を義となさるためです。」

  それらのことをパウロは一言に要約して言っています。P283の下段、ローマの信徒への手紙

7:24-25aです。「わたしはなんと惨めな人間なのでしょう。死に定められたこの体から、だれ

がわたしを救ってくれるでしょうか。わたしたちの主イエス・キリストを通して神に感謝いた

します。」お分かりでしょう。この言葉の前半の述懐は古い契約ではどうにもならない自分の

ことの告白です。後半は、そんな自分が新しい契約、すなわちイエス・キリストの十字架の血

の贖いによって赦されていることへの限りない感謝の言葉なのです。

  2009年の年頭にあたって、お正月の新しい決意、約束というようなことから発想して、一番

大切な福音の要諦、古い約束:旧約と新しい約束:新約の違い、それぞれの意義をお話した次

第です。

検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 2009 Hiroshi Takasaki All rights reserved.