安全な食物を求める会「ゆうきすと第6号」1986年11月 (55歳)

『PCB焼却は危険』
高砂入浜権運動をすすめる会代表世話人

PCB監視住民委員会事務局長 ア裕士



  高砂で埋め立ての始まったのか昭和36年、鐘淵化学高砂工場は埋立地入手を考え、先ず労働
組合に生産性向上を決議させて合化労連を脱退させることに成功し、昭和29年から生産してい
たPCBの増産とシェア独占に狂奔、その危険性を無視して食品工業の熱媒体として売りまくる
ということをした。鐘化の労働者が職場での安全や権利を失ったであろうことと、カネミ油症の
患者さんたちか健康を奪われたこと、そして高砂市民が海岸をなくしてしまったことはすべて同
根の事柄と言える。
  PCBは、その毒性が社会的な大問題となって生産が中止される昭和48年までの10年間に
6万d余り生産きれたが、そのうち5492dが回収され埋立地の海沿いのタンクに貯蔵されて
いる。三菱水島事故のように海に流れ込んだら水島の比ではない大惨事になることは目に見えて
いる。そこで当初、洋上焼却船ヴァルカナス号をチャーターして大平洋上で処理しようというプ
ランが立てられた。しかし、この考え方は核廃棄物の洋上投棄と軌を一にしていて賛成できない。
また実際に漁業関係者の同意が得られないなどの理由で、同計画は暗礁に乗りあげた。そこで登
場したのが今言われている高砂市内での焼却処分である。高砂で作ったものを高砂から出さない
という点では道義的に正しい。
  しかし、100% PCBやダイオキシンが出ないこと等が保証されなければならない。ところ
が、昨年12月に行われた液状廃PCB高温熱分解試験をめぐって、住民団体から出された数々
の疑問は解決しないまま、自主検査の結果も灰色で、これでは規模も焼却量も桁違いに大きい本
焼却はとうてい認められないということで、真に安全な処理技術が開発されるまで焼却を凍結し、
住民ことに漁民が不安を感じない場所および方法での厳重保管を求める次のような「モラトリア
ム宣言」を出したわけである。

「PCB等化学廃棄物の焼却を禁止し、半永久的厳重保管を求めるモラトリアム宣言」
  私たちは、このたび環境庁が実施した液状廃PCB高温熱分解試験の結果を検討し、これを元
に本焼却処分を行なうことは、住民の健康・生態系等に重大な危険をおよぼす恐れがあるとの結
論に達し、真に安全な他の処理の方法が開発きれるまで、その焼却を禁止し、漁業者をはじめと
する住民に不安を与えない場所および施設を用いた厳重保菅を続けること、すなわち処分問題の
凍結(モラトリアム)を要求する。
  かねてより私たちは、PCBの洋上焼却は核廃棄物の洋上投棄と軌を一にする発想であって容
認できないこと、高砂市内で、住民や環境への影響・不安の全く無いことを条件に、
処理すべきである事を主張してきた.だが、今回の試験に実際に立ち会ってさまざまなトラブルを
見聞きし、また環境庁の報告書(一般に公表されている概要ではなく本報告書)の不備・欠陥を
見ては、圧倒的にに規模、期間、処理量の大きい本焼却に対する不安はつのるばかりである。住
民はこのような事実を知らされず、ただ当局の一方的な発表のみを信頼するしかない立場に置か
れている。科学技術への盲信的信頼はソ連のチェルノブイリ原発事故やアメリカのスペース・シ
ャトルの事故からすでに破綻している。また、幾世代にもわたって生物の染色体に作用し、催奇
形性や発ガン性のあるダイオキシンをこそ問題にすべきであるのに、表面的なPCBの分解効率
を主に考慮した評価や安全性の確認は危険である。
  さらに私たちが実施した自主検査の結果も、今これが直ちに環境に重大な影響を与えるもので
はないにしても、本焼却の規模では大問題となる恐れがあり、同時にまた環境庁報告書の信憑性
を疑わせるものであった。
  以上のことから私たちは、同報告書をもとに計画・承認されるであろう本焼却処分に反対しな
いではいられない。
  今、世界ではPCBを初めとする有害化学廃棄物質の焼却処分を巡って論議が沸騰し、「焼却
禁止」(バン・ダ・バーン)の声が高まっている。それに反し日本では、高砂市を突破口に、周
辺住民と生物をモルモットにして、これから各で産業廃棄物質の焼却を行なおうと目論まれてい
る。したがって、高砂でのPCB焼却は高砂市周辺住民や自然・生態系にとっての重大問題であ
るだけでなく、全国の、そして世界にとっての重大問題である。
  私たちは、これらのことを広く訴えるとともに、真に安全な他の処分方法が開発されるまで、
その焼却を禁止し、住民に不安を与えない場所および施設を用いて厳重保管するよう要求すると
ともに、PCBをはじめすべての有害化学物質の焼却処分の半永久的なモラトリアム(凍結)の必
要を宣言する。
1986年5月18日
PCB間題シンポジウム
-------------------------------------------------
ところで、愚かにも、私たちは当初から高砂市内でのPCB焼却に反対していたのではなかっ た、始めに述べたように、市内で処理する事は道義的に正しいとして、ただその100%の安全 性を求めたのであった。しかし、それは幻想に過ぎなかったわけで、結局は絶対反対の立場に立 たざるを得なくなったのである。その理由などは「宣言」にも語られているが、少し詳しく説明 することで読者の理解を得たいと思う。
-------------------------------------------------
1.一日も早くPCBをなくしたいと願っている高砂市民の素朴な感情について なくしたいのは私たちも同じである。ただなくし方が問題で、今考えられている方法では大気 や海水の中にPCBが漏れる恐れが十分あるし、もっとこわいのは子や孫の代に現れてくるガン や奇形の原因になるダイオキシンなどがばらまかれることである。しかし、地震でタンクが破れ てPCBが海に流れこんだら大変だとの心配、特に毎日海沿いのタンクを見ながら働いている漁 業者の不安は大きく、とにかくあれをなくして欲しいという気持ちは当然で、私たちもあのまま 凍結せよとは言っていない。海沿いでないもっと安全な場所で、本当に安全な方法、例えば扮体 化するとか、固体化、あるいは吸着剤などに吸わせておくなどの方法で厳重に保管するべきだと 主張しているわけである。
-------------------------------------------------
2.焼却は安全だ、PCBは出なかったという行政側の主張に対して 現実に私たちの自主検査でPCBが出た。12月24日の鐘化総合排水口流出水から、1gあ たり0.27マイクログラム [註・1マイクログラムは百万分の一c]のPCBが検出されてい る。これに対して高砂市などは、住民団体のPCBが出たという検体採取は試験焼却が終わった 後やったもので、他の工場排水の混じっている場所だから試験焼却とは関係がないという。 行政のやった排水の枝査は排水管の途中から抜き取るというもので、最大一日に一回だから、 その瞬間はカバーしていても、他の24時間は何が流れていたか判らない。自主検査の方は排水 タンクに溜めたものを流す時を見計らって探取しているから、平均化し薄くなってはいても全体 をカバーしているという利点がある。試験が終わった後だから関係ないというのは嘘で、PCB を焼却した排水は12月20日に焼た却を終えた後、28日まで何回にも分けて流している。 その排水量や排水時間は私たちが要求するまで公表しようとしなかったし、それも質間するた びに変わるという信用できないもの。だから当局の言う、自主検査の採水は流していなかった時 のものだというのも信用できない。他の廃水と混ざってはいても、PCB焼却施設からの排水も 入っていたと考えるのが妥当である。それに、もし焼却施設からでないなら、それこそ他からも PCBを出しているということで、鐘化の責任は重大だ。 次ぎに0.27マイクログラムというのは出ていないのも同じだと市は言うが、そこらが詭弁 というか、いかにもお役所的説明である。このたびの試験焼却について環境庁は、排水の安全基 準を1gあたり0.05マイクログラムと決めた。それからすると自主倹査の結果は5倍強で、 PCBが出るとすれば試験焼却施設からのものと疑って見ることが必要だから、当然この基準で 考えるべきだ。先に言ったように薄まっているだろうから施設そのものからはもっと濃いものが 出た可能性さえある。ところが県や市の役人は、採ったところが総合排水口出口だから一般の基 進0.5マイクログラムで考えて、それ以下だから出ていないのと同じだと言う。見ていて見え ないというのと同じである. また、その基準自体が甘過ぎる。この0.5というのは、かつて問題になった琵琶湖の日本コ ンデンサー草津工場近くの当時の潮水のPCB濃度とほぼ同じもので、それくらい汚染されない と問題にしないということである。さらに、魚類等による生物濃縮は10万倍と言われているか ら、決して安全な数値ではないわけである。 こういうことを言うのは消費者や漁民の人たちに不安を与え、不必要なパニックを引き起こす ことになると行政は脅してくる。これも卑劣な話だ。そうなってはいけない、そうなってからで は遅い、だからこそ警告しているのに、まことに当然な漁業者の不安を逆手に取って、少なくと も疑いの出ていることを隠してしまおうとする。警告を無視し、放置しておいて本当に被害が出 た時は、企業だけでなく行政も責任を問われるだろう。少しでも疑いがあれが真摯に検討しなお すという態度、「疑わしきはなさず」という方針、公害問題に関してはそれが基本だと思う。 このたびの焼却は1400度という高温で燃やしたうえ、排ガスも排水も活性炭吸着塔を通し たので、悪いものは全く出ないと、当局は説明している。これは信じてよいのだろうか。当局は 活性炭による吸着を今回の試験焼却の目玉のように言っていた。ところが実はこの活性炭吸着塔 を巡って、いくつもトラブルや隠されたおかしな事実があることが分かってってきた。 【活性炭を巡る疑惑その1】 次の表を見てほしい排ガスが活性炭吸着塔に入る前と出てきた後の、それぞれがふくむPCB 濃度の数値だ。12月5日は出口の方が低い。活性炭がPCBを吸収してくれたのだろう。 (も っとも効果はたいしたことないようだが) ところが12月10日、11日、12日は出てからの 方が数値が高い。なんたること! 一度吸着したPCBを逆に発散させたのだと考えるしかある まい。
鐘化工場内、液状廃PCB高温熱分解施設の前で市民 監視委員として(鐘化のヘルメットをかぶった筆者!)
☆☆☆
【表】排ガス処理活性炭PCB吸着効率 環境庁大気保全局大気現制課
「液状廃PCB高温熱分解試験実施結果報告書」P229表7-3

採取日 吸着塔入口ガス濃度
(μg/m3)
吸着塔出口ガス濃度
(μg/m3)
吸着効率%
12/5
0.98
0.11
88.7
12/10
0.13
0.27
12/11
0.08
0.20
12/12
0.11
0.13
12/16
0.37
0.06
83.8
12/20
0.36
0.11
70.5
←写真:1985年12月20日、鐘化工場内、液状廃PCB高温熱分解施設の前で市民
監視委員として(鐘化のヘルメットをかぶった筆者!)
このようなことを全然発表しない行政側の態度は非常に問題である。この表は環境庁が作成し た「液状廃PCB高温熱分解試験実施結果報告書」の229ぺージに出ている表7−3の写しで ある。この、いわば本物の「報告書」は、市民各層を代表して試験焼却に立ち会った市民監視委 員会のメンバーにも、住民に真実を伝える責任のある報道関係者にさえも全く提示しないで、都 合のよいことだけを編集しなおした「概要」というのを配って、試験は成功だったと報告したの である。活性炭にまつわるさまざまなトラブルなど都合の悪いことはほとんど言わないで隠して いる。ただし、活佳炭吸着塔の前後の排ガス中のPCB濃度は、「慨要」の方でもよほど時間を かけて子綱に読めば分かることは分かるが、それを見抜いた人は一人もなかっただろうほど、分 かりにくくしてある。本物の「報告書」の存在を偶然知って、要求して出させたからよかつたも のの、知らないでいたら騙されていたことだろう。これだけでも今度の試験焼却には疑いを持た ざるを得ない。 【活性炭を巡る疑惑その2】 試験焼却の最中に活性炭吸着塔の改造工事をしている。【その1】と関係があるのだが、気温 が低くて活性炭がうまく働かない。そこでスチームを通して暖める装置を取り付けた。 市はおそらく知っていたのだろうが、行政側の市民監視委員会にさえなんの報告もなかつた。こ れも、やはり焼却中であるが、排水を施設外のタンクに勝手に移したことと共に、高砂市や企業 は行政側の市民監視委員会をさえ騙そうとしていたことになり、「全てを公開で」という環境庁 の方針がでたらめであったことを物語っている。 【活性炭を巡る疑惑その3】 この焼却炉はもともと塩ビモノマー焼却炉であったのをPCB用に改造したものだが、試験を 終えて、塩ビモノマーの焼却用に戻そうとしたとき、配管の各所にPCBを焼却するときに出る 塩酸のための腐食、亀裂が見つかつた。焼却中は炉内が陰圧だったので事なきを得ているが、ひ ょっとして圧力が上がったらPCBやダイオキシンを含んだガスか吹き出していたかも知れない のである。こんな大変なことが本物の「報告書」にも出ていない。そして、こちらから追及する までは報告もない。追及されると「それは単にメンテナンス上の事柄だ」と言う。PCBが漏れ 出たかも知れない事故をメンテナンス上の事として意に介さない、ここに今回の試験焼却に係わ る行政と企業の体質がはっきり現れていると思う。そして活性炭の働きについて、例えば、そこ を通る排ガスの実際の温度や吸着適正温度など、「報告書」もそのへんのことが極めてあいまい にしか書いていないし、直接質間しても、まともに答えられないという質の低さである。 「報告書」にも出ているトラブルがある。試験焼却中に緊急停止装置が働いて炉の温度が下が ったことと、塩素臭が漏れたことなどで、これはどちらも市民監視委員が監視中に起こったこと なので隠したくても隠せなかったのであろう。 この内緊急停止のほうは大問題で、当局は装置が働くことが証明されたからよかったのだと言 うが、弁の操作を間違うというほんのわずかの人為的ミスで、少しの時間の間に炉内温度が14 00度から1150度まで低下するという、PCBを焼却する炉としては致命的な欠陥をさらけ だしたわけて、これもまた先に述べた活性炭吸着塔のことと共に試験焼却は失敗であったと言わ ねばならない根拠だと思う。 塩素臭と言うのは排ガスの除害塔の中で異常反応が起きて、次亜塩素酸ソーダが発生したこと によるものである。これとて長期間にわたる本焼却中に度々やられては周辺住民に被害が出ない とも限らないが、それにしても、この程度のものをトラブルとして扱っていながら、上述のPC Bやダイオキシンが漏れたかもしれない配管の継ぎ手などの破損を隠して、トラブルだとは思わ ないということは、知られていないことは隠すという行政の体質を如実に現したものだ。一時が 万事である。他にどんなことを隠しているか判らない、当局の言う焼却安全説は全く信用できな いと思う。 それは本物の「報告書」自体からも言える。公表するのを渋ったはずで、はずかしくて見せら れなかったのかもしれない。 一例を上げると、排水を検査するためのサンプリングのやり方を書いているところが3ヵ所ほ どあるのだが、箇所ごとに方法も採取量も全く違っている。 また肝心のPCBやダイオキシン、ジベンゾフランなどの収支決算がなされていない。どれだ け排ガス中に出て、そのうちどれだけ排水の方へ行き、どれだけ排ガス、排水活佳炭吸着塔で吸 着され、どれだけ環境に出たのか計算がない。それを知るために必要なデータもそろっていない。 必要な検査を毎日していない。これで安全だ、信じろと言われても信じようがない。0.00い くらという数字だから、そうきっちり計算できないという理屈もある。しかし一番肝心で心配な 部分だから、およそのところでも収支が合わねば困る。前に活性炭吸着塔の出口のほうがPCB 濃度が高いという話をしたか、それについて行政の担当者は「どうせ、こんな小さい数字は信用 できないんだ」と放言した。するとどうなるか。「報告書」は全部小さい教字で埋められている から、全部信用できないことになる。自分に都合の悪いところは信用できないと言い、都合のよ いところは信用しろと言うのだろうか。これを聞いて私たちは唖然とした。そしてもう即座に、 こんな行政の態度、こんなでたらめな「報告書」に基づいてなされようとしているPCBの本焼 却には絶対賛成できないと思った。そして、あのモラトリアム宣言が出されることにをったので ある。そんなことは初めから分かっていたことかも知れない。しかし私たちは迂遠のようでも誠 意を尽くし順序を踏んだ。責任は全く誠意を示さなかった行政の側にある。 行政側の不誠実さの一例だが、自主検査でPCBが出たというとき、私たちは各方面、ことに 漁業者への影響を心配して、いきなり発表することは控えた。行政の側の分折の専門家もまじえ てデータの突き合わせなどもし、お互い納得できた段階で公表しようとした。その約束で集まっ たのに、向こうは専門家の出席もなく、データもこちらのものに較べて簡単なもので、何を聞い ても知らない分からないの一点張り、冒頭で話したような詭弁に終始して話にならない。実は、 私たちが焼却絶対反対の態度を固めたのは、この行政との交渉の場でだったのである。 私達は高砂のPCB焼却に反対というだけではない。コンデンサーや変圧器に使用されている 大量のPCB、近々使用か禁止される予定の白蟻駆除剤など、通産省や業界は山積する有害化学 廃棄物の焼却を急務とし、高砂はその先がけとして注目されている。こんなことが全国で安易に やられたら大変だが、そのとき、悪い模範になった高砂は何をしたのか、高砂の住民は何をして いたのかと言われるだろう。世界でもこんな乱暴なことをした例はないから、恥を天下にさらす ことになるだろう。そんなことにならないよう私達は頑張っている。しかし高砂市内では、とに かくPCBをなくして欲しいと言う素朴な市民感情を利用しての市当局の悪らつな作戦で、真実 を知らされないまま、焼却賛成の声がまかり通っている。先般行われた市会議員選挙でも、こん な大事な問題が全く争点にならないという情けない有様だった。すでに本焼却のための審査会な るものも発足した。こうなれば全国の外からの批判の声が頼りである。どうか読者の皆さんがあ らゆるところでこのことを話題にし、反対の声を上げて下さるようお願いして稿を閉じたい。
このサイト立ち上げ前、PCBのことでお電話くださった方に、その時は疲れていたせいもあって、乱暴で失礼な応答を してしまい、おわびしたくても連絡の方法もなく大変気にかかっていました。もし今この欄を見てくださっているなら、こ ころからおわびいたします。お赦しくださいますように。
【付1】 高砂入浜権運動をすすめる会機関紙『なぎさ』第44号(いりはまけん第32号)62.2.22 から
PCB焼却安全宣言の根拠崩れる
          試験結果報告書は単なる速報で非学術的?
                    国際ダイオキシン会議発表の数値と大きな違い
   兵厳県公害研究所は試験焼却のときの排ガス・排水活性炭に吸着されたPCBやダイオキシン
 等の数値を、昨年9月、福岡で開かれた国際ダイオキシン会議で発表したが、試験焼却結果報告
 書の数値と何倍も違っていた。(下表参照)同じものを検査して、なぜかとの質問に、国際会議の
 方は学術的な研究だから視点が異なるという県の回答であった。また、日本消費者新間のインタ
 ビューに答えて、県公害研究所の担当者は「報告書の方は速報値で一つの参考データ。学会デー
 タは高度なデータで、分析サンプルは同じものを使った。」と言っている。すると安全宣言のも
 とになった試験結果報告書は学術的ではなく、てっとりばやく安全を宣言して、何が何でも焼却
 するスケジュールに合わせたものだったということになる。国際会議では、また、報告書にはな
 い猛毒のPCP(ペンタクロロフェノール)などが発生していたことも発表している。
活性炭中に見られる焼却生成物質の量の矛盾
排ガス活性炭中物質試験結果報告書国際ダイオキシン会識で発表されたもの比較
ダイオキシン2.44ナノグラム/g8塩化ダイ榊シンだけで約17ナノグラム/g(*)約7倍
ジベンゾフラン1.83ナノグラム/g8塩化ヅヘnゾフラレだけで約16ナノグラムg(*)約9倍
は、会議資料のFig.10「活性炭中の焼却生成物質」の対数尺グラフから阪大理学部の中南元先
 生の指導で読み取ったもの。多く取れていたからよいということにはならない。ダイオキシン等
 の90%以上捕促したとする試験結果報告書の記述がおかしくなってしまう。
(ナノグラム=10億分の1グラム)
排水活性炭中物質試験結果報告書国際ダイオキシン会議で発表されたもの比較
PCB2007ナノグラム/g多めに見ても200ナノグラム/g(*)約10分の1
ダイオキシン41.5ナノグラム/g10ナノグラム/gより少し多い程度(*)約4分の1
  上とは逆に、排水中のPCB等をほとんど捕促できたとする試験結果報告書の記述が嘘だったことに
なり、PCB等の多くが海水中に出ていたことになる。
報告書にはなく国際会議で発表された生成物質

ポリクロルベンゼンクロロフェノールこのうちPCPピリジン
排ガス活性炭中約20マイクログラム/g(*)約100マイクログラム/g(*)約0.1マイクログラム/g(*)レベル不明
排水活性炭中約2マイクログラム/g(*)約2800マイクログラム/g(*)約4マイクログラム/g(*)レベル不明
  PCP (ペンタクロロフェノール) は三西化学農薬公害裁判で争われており、工場周辺でガン発
生率3倍などの被害。ピリジンは肝臓や腎臓に障害を起こして死に至らせると言われている。上は
活性炭1グラム当たりだから総量はずいぶん多くなる。特にフェノール類は活性炭に吸着されにく
いと言われているから、環境、ことに海水中にどれほど出たか、行政側の検査もなかっただけに不
安である。 (マイクログラム=百万分の1グラム)
【付2】上述「発表された数値の矛盾」のような問題点計68項が、86/12/6と86/12/25の二回の説明会に提出
        され、鐘化と県、市はかなりの部分について詳しい回答を出してきたが、最後まで納得のいかないこ
        とも少なくなかった。デジタル化工事中ですが厖大なので時間がかかります。すぐご覧になりたい方
        は高崎までお申し出くださるか、または兵庫県立大学新在家学術情報館でご覧ください。
このサイト立ち上げ前、PCBのことでお電話くださった方に、その時は疲れていたせいもあって、乱暴で失礼な応答を してしまい、おわびしたくても連絡の方法もなく大変気にかかっていました。もし今この欄を見てくださっているなら、こ ころからおわびいたします。お赦しくださいますように。 このページの最初へ 入浜権運動サイト
高崎裕士主要著作リスト 検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 高崎裕士の「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 Copyright(C) 1986 Hiroshi Takasaki All rights reserved.