昭和の名文選定を提唱する

 昭和の時代に書かれた名文であり、朗読に耐え、かつ昭和という時代の社会情勢、世相、風俗をよく反映表現してい
る文章を選定したいと思います。自薦他薦を問わず推薦の言葉とともに応募してください。たとえば終戦の詔勅の天皇
の言葉などはよい例でしょう。私からは次の「入浜権宣言」を自薦します。

昭和の名文「入浜権宣言」
  古来、海は万民のものであり、海浜に出て散策し、景観を楽しみ、魚を釣り、泳ぎ、あるいは汐を汲み、流木を集め、
貝を掘り、のりを摘むなど生活の糧を得ることは、地域住民の保有する法以前の権利であった。また海岸の防風林には入
会権も存在していたと思われる。われわれは、これらを含め「入浜権」と名づけよう。今日でも、憲法が保障する、よい
環境のもとで生活できる国民の権利の重要な部分として、住民の「入浜権」は侵されてならないものと考える。
  しかるに近年、高度成長政策のもとにコンビナ−ト化が進められ、日本各地の海岸は埋立てられ自然が大きく破壊され
るとともに、埋立地の水ぎわに至るまで企業に占拠されて、住民の「入浜権」は完全に侵害されるに至った。多くの公害
もまたここから発している.
  われわれは、公害を絶滅し、自然環境を破壊から守り、あるいは自然を回復させる運動の一環として、「入浜権」を保
有することをここに宣言する。

  昭和 50年 2月 21日                                            (起草、提案  高崎 裕士)

推薦(自薦)の言葉
 この宣言は昭和50年前後の破壊と公害によってボロボロになった日本の自然と社会の姿、そこからやむにやまれず立
ち上がってきた住民の運動のことがよく描かれています。千葉大学名誉教授でもと朝日新聞編集委員の木原啓吉氏は「こ
の宣言を朗読すると元気が湧いてくる」と評されました。この宣言を契機にして日本の多くの自然保護運動、反公害運動
も力を得て日本の自然が回復し公害がなくなることに寄与したと思っています。またこの「入浜権」の語に倣って以後
「嫌煙権」などの造語がなされたことも特筆されます。



 

検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。
入浜権運動(公式)サイトトップへ
資料集トップへ