入浜権宣言40周年記念集会資料集 デジタル化していてすぐ読めるものを青字で示した。
第1分冊 T 
「入浜権宣言40周年記念集」について、実施要項とプログラム、集会声明(案) U 基本資料(入浜権運動サイトINDEX、入浜権運動公式サイトから)    1 当資料集に含むもの     入浜権宣言、公共信託宣言、公共信託宣言の意義(1978年8月23日 読売 新聞社説)、入浜権運動関連主要事項年表、海岸線開放を求める文書類(別 冊の現地視察資料集所載)、参考文献・著作物リスト    『〜総説〜入浜権および入浜権運動』(ア裕士、宣言10周年集会資料) 2 当資料集に含まないもの(ウェブサイトからご覧ください。)    高砂海岸と運動の歴史、100人証言、集写真集(付・忘れられぬ人々)    運動に関する主要文献のいくつか(デジタル化していて読めるもの)    兵庫県立大学入浜権資料館所蔵文献等リスト       35周年集会、入浜権運動をすすめる会再発足、それらの前後の動き 新たにデジタル化できたもの 「入浜権運動の文化史的側面」生産性を超えたところでの人と渚とのかかわり                   (『隔月刊環境文化』 1976年6月 環境文化研究所 「文明批評としての『入浜権運動』……神戸提言の概要と意義」 (「技術と人間」 1976年11月 KK技術と人間) 第2分冊 V シンポジウム資料 1 基調講演資料は必要があればその場で配られます。     関西大学法学部水野吉章准教授「入浜権運動からの示唆」 2 鼎談「宗教と環境(居住福祉)」資料     早川和男神戸大名誉教授、岡田真美子兵庫県立大名誉教授と私の鼎談。    早川先生は神主の息子、岡田先生は佛教の文献学者、私が元牧師で興味深    い計画でしたが、岡田先生が余儀ない事情のためパワーポイントで参加と    なります。資料として3人のこのテーマに関するものを集めてみました。     早川先生は一般読者向けの著作物から、岡田先生は研究誌の事例研究か    ら、アは新聞の取材記事と教会での説教、またかつて海浜が神有地とし    て氏子の共有地であったのではないかということに触れたものも、それぞ    れ特徴があって面白いと思います。 早川和男『居住福祉社会へ「老い」から住まいを考える」』岩波書店          第1章 災害復興と住民 「鎮守が復元されなければ村に戻らない」 岡田真美子『宗教研究特集号 宗教と倫理』361号2009/9/30 pp.75-95    「宗教と環境倫理 事例 (1)  ゴミ公害に立ち向かった宗教者 (2)   入浜権運動 (補注) 鞆の浦の景観保護運動について ア裕士 毎日新聞『宗教 人生』1985/9/3 ここが知りたいinterview「牧師の職捨てなぜ『入浜権』運動なのか」            礼拝説教 2011/11/06 『人間の霊は上に昇り、動物の霊は地の下に降ると誰が言えよう。』        全国自然保護連盟編『自然保護事典』から 『入浜権の概要と法的側面』(海浜が神有地として氏子の共有地で   あったのではないかということに触れている。)                宇治田一也さん資料          「断章−宇治田一也さんを偲ぶ」(『なん風−追想の宇治田一也さん』から)          「対談“現代文明考”−住民が問いかけるもの−」 (一節) 第3分冊 W 現地視察資料 1  視察現地地図(表紙) 2  視察現地関連年表 3  要望書(初めて入浜権の語を用いた文書) 4  海岸遊歩道等に関する公開質問状、その回答 5  荒井町地域の海に出る道路および高砂市海岸線の全面的回復計画策定に関 する要望書 6  あらい浜風公園に関する資料(新聞記事) 7  「入浜権運動発祥地」鐘化海岸に関する資料 8  写真でつづる鐘化バリケード消滅の歴史 9  高砂海浜公園に関する資料 10    〃   「人工の浜は悲しからずや」

付  録    『・・・と入浜権』
▼(民俗学と入浜権)
・私の履歴書 浜辺の教え、入浜権運動、共鳴の原点に 日本経済新聞 08/05/08
                           民俗学者 谷川 健一  1
「入浜慣行−その蒐集の系譜と意義」織田が浜の入浜慣行集 新宿書房 ア裕士 1
・「民俗学から見た入浜慣行」             民俗学者 高桑 守史  5
   NHKブックス 254 『渚と日本人』高桑・ア共著 日本放送出版協会から  
(法律と入浜権)
財団法人神戸都市問題研究所『都市政策』季刊 第4号 1976/7
「権利としての入浜権構想」
    入浜権研究法律家グループ代表 田中唯文(神戸弁護士会 弁護士)  6
「山川藪澤の法としての入浜権(入浜権の概要と法的側面)」 部分   ア裕士 11
       全国自然保護連盟編『自然保護事典』から  全体は第2分冊 15〜18
「スウェーデンの海岸と万人権」第5回入浜権シンポジウム資料から   早川和男 13
(文明批評・文化史と入浜権)
「文明批評としての『入浜権』神戸提言の概要と意義」『技術と人間』76/1ア裕士16
「入浜権運動の文化史的側面」生産性を超えたところでの人と渚の関わり ア裕士22  
           『環境文化』22 財団法人環境文化研究所

(壁紙は真珠さんの“Pearl Box” から使わせていただきました。)