ご注意:多くのページでBGMが鳴ります。ご迷惑な方はページを 開く前に、あらかじめご使用のPCを消音にしておいてください。

高崎 裕士 主要著作リスト

   
T 俳句・短歌・詩・随筆・日記
印のものは、クリックすると、お読みいただくことができます。
随筆 「俳句とわたし」 論考 「俳句について」 俳句 作品 短歌・詩 作品 紀行文・随筆  「夢……ホセ・ファ−ラーによせて」 「映画『恐怖の報酬』を見て」 「純孝の歌碑を訪ねて」 「尾崎放哉の南郷庵を訪ねる」 「雪の大山にて(ジョン・ア−ビ−のこと)」 「人形浄瑠璃と戦没学徒記念館」 「豪州事情」 『世界一美しい街、パ−ス』他7篇 「断章―字治田一也さんを偲ぶ」 「美濃部さんと播州高砂」 「追手門学院大学名誉教授 故中小路駿逸さんのこと」(2006年、2008年更新) 日記 「日記で綴る心の軌跡(在豪日記)…キリスト教への回帰について」 U 創作 短 編 小 説 「猥 歌」 (兵庫療養所療友会「上野ケ原」1巻8号1950年19歳) 「鉄 臭」 (葦の会「葦」3号 1951年 20歳) 「河」  (明石市立東高等学校「ひがし」創刊号1952年21歳)
NEW デジタル化完成 中国孤児になっていたかも知れない旧満州での経験を元に創作
「花山院」 (プロセスI 1953年 22歳) 「春ふたたび」(兵庫県立高砂高等学校『蒼海』25号1965年34歳) 「亡 霊」 (兵庫県立高砂高等学校「蒼海』26号1966年35歳) 中 編 小 説 「甘い菟罪」(第35回オ−ル読み物新人賞候補作品1969年38歳) 長 編 童 話 「モコバッチの国」(1994年 63歳)(デジタル化工事中) 短 編 童 話 集 「ヨッコちゃんのお話し」(1996年 65歳) 「モコバッチ」(1996年 65歳} V 論考(宗教・思想・文化)
印のものは、クリックすると、お読みいただくことができます。
宗教・思想関連論考 「主として実存主義とヒューマニズムについて」(20歳) 「内村鑑三先生の敬神的素地と我々の実存主義的素地」(23歳) 「洗礼を受けるに当たっての信仰告白」(23歳) 「自殺について」(23歳} 「さまよえるユダヤ人 The Wandering Jew」(25歳) 「歎異鈔抄考」(25歳) 「ユダの裏切りについて………新約聖書釈義の一例……」(29歳) 「私の神学」(38歳) 「キリスト者の平和運動について」(38歳) 「否定の対象と媒介」(38歳) 「罪と赦し」(38歳?) 「万物は虚無に服している」(40歳?) 日本語教育関連論考 「日本語文法『受動表現について』」(59歳) 「日本語文法『非対格動詞・他動詞受身形同根仮説』」(59歳) 「日本語文法『[は]と[が]について(英文)』」(59歳) 「日本語文法『俳句を利用したモ−ラの練習』」(60歳) 「兵庫県下のアクセント境界線への疑間と大胆な(乱暴な)仮説」(60歳) W 論考(環境・公害)
印のものは、クリックすると、即、お読みいただくことができます。
入浜権運動関連論考
  「入浜権運動の文化史的側面」生産性を超えたところでの人と渚とのかかわり
              (『隔月刊環境文化』 1976年6月 環境文化研究所 「文明批評としての『入浜権運動』……神戸提言の概要と意義」 (「技術と人間」 1976年11月 KK技術と人間) 「『入浜権』その理念と運動……模索の中からの報告…」 (「世界」 第379号 1977年 岩波書店) 「入浜権運動の発生とその展開」 (『事例・地方自治』第6巻1983年 ほるぶ出版) 「渚と子どもたち」 (『解放教育』194号 1985年 明治図書) 「入浜慣行―その蒐集の系譜と意義」 (『海と人間―織田が浜の入浜慣行集』 1985年 新宿書房) 「―総説−入浜権および入浜権運動」 (「入浜権宣言十周年全国集会資料集その1」1985年) 「入浜権宣言十周年全国集会から」 (「解放教青201号」 1986年 明治図書) 「入浜権の概要と法的側面(山川藪沢の法)」 (「自然保護事典A『海』」 1995年 緑風出版) 「ポ−トピア81考」 (「朝日新聞」 『文化』 1981年) PCB焼却反対運動関連論考
印のものは、クリックすると、お読みいただくことができます。
「PCB問題と入浜権運動」 (『なぎさ』1985年高砂入浜権運動をすすめる会) 「PCB焼却反対運動を振りかえって(運動の経過)」 (PCB焼却反対連絡会『報告集』1992年) 「PCB焼却は危険」 (『ゆうきすと第6号』1986年安全な食物を求める会) 【付】資料 試験結果報告書は単なる速報で非学術的? 国際ダイオキシン会議発表の数値と大きな違い 「企業、県、市に対する『PCB高温熱分解に関する68項目質問』」 (『なぎさ』第44号 1987年2月22日) X 著書 「渚と日本人……入浜権の背景」<NHKブックス・高桑守史氏との共著> (日本放送出版協会 1976年) 「入浜権……海岸線を守る手づくりの思想」<木原啓吉氏との共著> (ジャパン・パブリッシャーズ 1977年)
「牧師君、俺とメールしようよ」(文芸社 2000年、ブックガイドをご覧下さい。) 「聖餐 イエスのいのちを生きる 57人の発言」<新教コイノーニア24・57人の一人として> (新教出版社 2008年) / 「説教集 そうです、ユダも安らえ!〜栄眞尼様にお答えして〜」 (加古川東教会 2009年) Y メッセージ 「永遠の生命」のための大型メッセージ 3ヶ月に1回の割で発表、約60編
(キリスト教の立場で臨死体験を肯定的に理解する) 「永遠の生命のホームページ」indexページから開くことができます。 -----------------------------

このページのトップへ戻ります。 トップへ戻ります。 検索エンジン経由で来られたかたはこちらもクリックしてみてください。 「永遠の生命のホームページ」indexへ戻ります。 INDEX 臨死体験参考文献